「うつ伏せ」に関する質問 (340ページ目)

生後8ヶ月半、つかまり立ち、おすわりしません💦 やはり遅いのでしょうか、、? 今は寝返りでコロコロ動いているか、うつ伏せの状態で手を動かしてくるくる違う方向向いたり、後ろに進むかで移動しています。 最近少し四つん這いに近い体勢になろうとしている時もあるのですが、…
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- 体
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 9








もうすぐ生後8ヶ月になる娘ですが、まだ自力でお座りが出来ません。膝の上に乗せると座るのですが、プレイマットの上で座らせようとすると嫌がってうつ伏せになってしまいます… 個人差があるのは頭では分かっているのですが、大丈夫かなと不安で。(7ヶ月検診ではもうすぐかな〜と…
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- プレイマット
- 夫
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 9





あと1週間で生後3ヶ月になる赤ちゃんを育てています。体重がほとんど増えません。おしっこ、うんちはよくでていて、よく笑い、よく寝て、よくあーうーなどの言葉を発し、よく手足を動かし、うつ伏せにすると顔を上げるようにもなりました。成長はすごく感じられるのですが体重だ…
- うつ伏せ
- 体重
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 4



うつ伏せが大好きな赤ちゃん、寝返り返りはいつでしたか? 5ヶ月の赤ちゃんですが、寝返りを覚えて起きている時のほとんどをうつ伏せで過ごしています。 うつ伏せのままおもちゃで遊んだり、手の力で回転や移動をしたり…。ハイハイはまだです。 眠い時やうつ伏せが嫌な時は泣…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ
- 2


来週で9ヶ月になるんですけどもううつ伏せで寝てても戻さなくて良いですよね、、。 寝返り返りできます。なんなら戻しても朝起きたらうつ伏せになってます😭 ベビー布団セットに入ってたベッドに敷く固いマット?の上で寝かせて枕も置いてませんし寝相悪いのでスリーパー着せてま…
- うつ伏せ
- ベビー布団
- スリーパー
- ベッド
- 寝返り返り
- ものくろーむ
- 1



反り返り強い子でもおすわりとかたったりできますかね? 生後5ヶ月反り返りが強く抱っこしても反る、 膝の上座らしてもずり落ちて反る、、 ベビーカーでも首真上にあげてそります、、 おすわりさせてみると、後ろにそりかえってもたれかかります。 こんな子でもおすわりするよ…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- おすわり
- 反り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2



ベッドから娘が転んで落ちてしまいました😭 ドンと音がしたので振り返ると うつ伏せの状態でした。 すぐに抱き抱えました。 特に泣いたりもせず普通にしてます! 大丈夫でしょうか?💦
- うつ伏せ
- 夫
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5





男の子だから?2人目だから?いや、性格か? 1人目が大人しめで、そんなに苦労しなかったのもあって2人目の体力のすごさに驚きを隠せません。 力も強いし全然じっとしていない。 9カ月にして自衛隊並みなずりばいにもうすぐハイハイもできそう。 つかまり立ちは先にできるように…
- うつ伏せ
- オムツ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 男の子
- はじめてのママリ
- 8
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード