「うつ伏せ」に関する質問 (360ページ目)



生後3ヶ月なんですが、生まれた時から向き癖が強くずっと左ばかり向いて寝ているせいで、下になる側の頭がぺったんこの斜頭になっています。 最近エスメラルダのドーナツ枕も導入しましたが、傾斜を無視して左を向いてしまいます。 横向きに寝かせてもすぐ元に戻るし、反対向かせ…
- うつ伏せ
- 絵本
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- エスメラルダ
- はじめてのママリ🔰
- 8

子どものお座りについてです! 生後6ヶ月を超えて、寝返りができるようになりました。ただうつ伏せがあまり好きではないらしく、寝返り返り、ずり這いがまだできません。 でも、離乳食を食べるようになってイスにお座りさせているのですが、そのせいか視界が広がってお座りが大…
- うつ伏せ
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- ハイハイ
- 寝返り返り
- 🔰トップパイン
- 4

首はいつ頃座りましたか? 生後3ヶ月の息子はやだまだ座りそうもなく うつ伏せの練習してもやる気がないのかなかなか 頭を持ち上げようともしません😭 寝返りなんかはやもってのほかです😭
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5

子どもの布団と私の敷布団を並べて寝てます。 いつも左に寝返りして、うつ伏せで泣くか そのまま寝てしまうので 気付けるように、子どもの布団を右側に敷き 私に近い位置で寝かせました。 そしたらなぜか右に寝返り😫 普段しないのに。 そしてそのまま寝返り返りをして 床まで転…
- うつ伏せ
- プレイマット
- ベビーサークル
- 布団
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1












生後8ヶ月、まだずり這いができません🥲 寝返りは3ヶ月半で習得、左のみで寝返り返りは滅多にしません💦 お座りはさせると背筋を伸ばして座ることができ、安定してきています。 ですが自分でお座りや、ずり這い、ハイハイもせず うつ伏せで飛行機、方向転換、後ろにたまに下がる程…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 運動
- 体重
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ
- 13











関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード