※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えええ
産婦人科・小児科

市立病院での虚偽報告について、不信感があります。再度行く前に、レントゲン結果を確認したいと思っています。

市立病院の虚偽報告について。
これって普通のことなんですか?

ミルクの異常なまでの吐き戻しで、体重が10gずつくらいしか増えなくなって来たので、かかりつけ医に紹介状を書いてもらい、市立病院に行きました。

エコーで見てもらったが、「肥厚性幽門狭窄症ではないから、とりあえず体重が全く増えなくなってそれが続いたらまた来て。まぁもうこれ以上する必要のある検査ないけど」と、言われ帰されました。

後日、かかりつけ医に再度相談したところ、市立病院から結果報告が来ていたらしく、「肥厚性幽門狭窄症では無いが、レントゲン撮った結果、胃軸捻転の疑いが高いので綿棒浣腸と授乳後のうつ伏せ寝をするように伝えた」という内容だったそうです。

まずレントゲン撮ってないし、うつ伏せなんて指示されてないし。

すごく腹立たしいし、信用がなくなったんですが、「この程度」だと仕方ないことなんですか?

後数日でもう一度市立病院行かないといけないのですが、レントゲン撮ったなら見せろ。くらいは言ってもいいですか?

コメント

ママリ

なにもおかしいことはありません
ひとつひとつちゃんと確認したほうがいいですよ😥
適当な検査が行われていてなにかあってからでは遅いですし💦

  • えええ

    えええ

    そうですよね💦
    ありがとうございます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

虚偽報告なのかミスなのか分からない気もしました💦
レントゲン撮ったならデータもつけそうですが患者を取り違えてたらそれもそれで怖いですよね💦
かかりつけ医から確認してもらうのもいいかと思います!
全然この程度ではないと思いますし、しっかり確認して追及してほしいですね!

  • えええ

    えええ

    確かにミスも有り得ますね🤔
    一発目にクレームじゃなくて、患者を間違えてないかの確認をするのも角が立たずにいいかもしれません!
    かかりつけ医は、その相手が知り合いだからとそんなに気にしてないようでした…

    • 4月11日
ママリ

え!ひどい…
私なら証拠揃えて病院にクレームいれます!

  • えええ

    えええ

    そのレベルですよね💦
    証拠おさえようかなぁ💦
    ありがとうございます!

    • 4月11日