「うつ伏せ」に関する質問 (325ページ目)

あと10日程で9ヶ月になる息子がいます。 寝返りは片方だけ、寝返りは上手に出来ません。 うつ伏せが好きでずーっとうつ伏せにはなっていますが、ずり這いは前に進めません。 7ヶ月後半からお腹を軸に方向転換をするのが得意で、後ろに進みます。 クルクル方向転換しながら行きた…
- うつ伏せ
- 離乳食
- 小児科
- ベビーチェア
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 5

うつ伏せ寝が大好きで、最近、夜寝る時にすーぐうつ伏せになります…直しても、すぐうつ伏せになってます。 完ミで、夜9時半に最後ミルクたげたら、朝の7時まで寝る子です。グッと長く熟睡します。 乳幼児突然死症候群が怖くて、夜中何回か仰向けにしてますが、すぐうつ伏せになる…
- うつ伏せ
- ミルク
- 早産
- スリーパー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0

セパレートの服いつから着せてますか? 寝返り済、ずり這い・お座りまだ、よくうつ伏せしてその場で回転しです。 上下わかれると、上の服とかはだけて、ぐしゃっとなって肌によくないかなと思っています。 そんなことないですか??
- うつ伏せ
- 服
- 寝返り
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 2

うつ伏せ、寝返りできるようになり、ゴロゴロ行きます。 ミルク飲ませてすぐゴロゴロさせませんが、吐き戻しします。(少量) 臓器成長の都合上しょうがないことでしょうか?😓
- うつ伏せ
- ミルク
- 寝返り
- 吐き戻し
- ママり🍒
- 1








生後5ヶ月です プラスチックの上からぶら下がっているおもちゃがうつ伏せて遊んでると顔をぶつけちゃうのですが使わない方が良いでしょうか。 顔が赤くなってたりします。
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後6ヶ月 寝る時に寝返りをして うつ伏せで遊び出してしまい寝てくれません😭 慣れればうつ伏せのまま寝るようになりますか? またどのくらいで慣れて寝てくれるようになるのでしょうか💦
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 遊び
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 6









生後5ヶ月の娘です。 最近昼寝も就寝も寝ぐずりが酷いです… 元々、おしゃぶり+トントンで寝てくれます。寝かしつけの際、仰向けや横向きなど好きなようにベッドに起きますが、眠りに入る頃に寝返りをしてしまい起きます。うつ伏せで顔を上げると泣くのでまた戻し、寝入る頃にま…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 眠れない
- やな🔰
- 0



あと1週間で10ヶ月になりますが ずり這い、はいはい、パチパチできません😅 おすわりは結構長い間1人でできますが、うつ伏せから自分でお座りはできません。 生まれた時から大きく、今10kgあります。大きめの子は遅いよーって言われますがそうなんでしょうか? 寝返りも遅く、5ヶ…
- うつ伏せ
- 夫
- 寝返り
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード