※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむ
子育て・グッズ

寝返り返り、うつ伏せ寝について1ヶ月半経過。寝返り返りができず、うつ伏せできない悩み。練習方法や経験談を教えてください。

寝返り返り、うつ伏せ寝について

初めて自分で寝返りができるようになって
すでに1ヶ月半以上が経ちます。
ですが、一向に寝返り返りする気配がありません。
寝返り返りの練習として、補助するのですが
腕に力を入れて頑なに戻ろうとしません💦

また寝返りしてうつ伏せでいられる時間が長くなり
気が付くと結構長い時間ずっとうつ伏せでいるのですが
そのままうつ伏せ寝することがありません。

寝なくてもいいのですが、疲れてきて地面に
頭が落ちてしまう時でも顔を横に向けないのです😅

そのまま真っ直ぐ顔を地面に突っ伏すので
息が苦しいのか泣いて訴えてきます。
仰向けに戻すのですが、直ぐに寝返りしてうつ伏せ。

顔を横に向けるんだよーと言いながら
練習させようとするのですが顔を真っ赤にして抵抗…

寝る時も寝返り返りも、うつ伏せ寝も出来ないので
ペットボトルを両脇に挟んで寝返り出来ないようにして
寝かしています😅

初めは、出来ないことに対して特に気にも止めて
なかったのですが、すでに1ヶ月半以上経つので
少し心配になってきました😅

寝返り返り、うつ伏せ寝の何か良い練習方法など
ありますか??
皆さんはどのぐらいで出来る様にになりましたか?

コメント

はじめてのママリ

はじめまして。
息子も4ヶ月くらいで寝返りができて、寝返り返りができたのは7.8ヶ月と遅かったです笑

息子もすぐ寝返りして、苦しくて泣いて、、(もちろんうつ伏せでは寝ません),戻したら、また寝返りしての繰り返しでした笑

日中、目を少し話す時は、
farska(ファルスカ)ベッドインベッド に入れて、寝返りできないようしてました笑(5.6ヶ月くらいでそれでも無理やり寝返りしてましたが笑)

練習なんてしなくても、
いつもまにか寝返り返りもできるようになると思うので大丈夫だと思いますよ〜♡

  • あむ

    あむ

    同じ経験をされた方からの回答、凄く安心しました〜🥲
    もう少し長い目で見守ってあげようと思えました😌
    ありがとうございます🥲!

    • 6月24日