
コメント

m_a_m_a
普通にうつ伏せするのではなく、胸というか脇?のあたりにバスタオルを丸めて入れてあげて練習させてあげるといいですよ😊
お子さんのペースで焦らなくてもいいと思います😆💕
上の子も4ヶ月健診で、まだかな〜もう少しかな〜と言われたくらいです!
逆に下の子はもう寝返りもしてしまって、赤ちゃんのペースってそれぞれなんだなって思いました🤣

退会ユーザー
3ヶ月の時に3〜4ヶ月検診受けましたが、この検診の時に首がちゃんと座ってる子ってそんなに多くないと先生に言われましたよ😊✨
仮に首が座っても時折ガクンとなるときはなりますよ!頭が大きい故に常にグラグラはしてますからね👶
焦らず、赤ちゃんのペースでいきましょう💓
-
shoko
コメントありがとうございます🥺
そうなんですか?
そう聞けて少し安心しました!首座るまで抱っこ紐がこわくてベビーカーばっかりだったので、それも原因かなと思っていました😂
ゆっくり練習していきます✨- 6月24日
shoko
コメントありがとうございます✨
両脇の下に丸めたバスタオルを通す感じですかね?
私が赤ちゃんの時の写真だと2ヶ月でうつ伏せで頭が上がっていたので...我が子が心配になってしまいました😂
m_a_m_a
そうです!沐浴の時に背中洗う時に胸と脇に手入れて支えますよね😆それと同じようにタオルを入れる感じです☺️
やる気に満ち溢れた赤ちゃんだったんですね🤣🫶✨
shoko
ありがとうございます!
早速やってみます😊✨