「睡眠時間」に関する質問 (204ページ目)








生後5ヶ月半になる子を育てています。 生まれた時からあまり眠るのが上手ではなく、 生後2ヶ月の時から1日の睡眠時間のトータルは12時間程、夜は長くても2時間45分しか通して眠れませんでした。 生後3ヶ月になり、夜も8時間くらい通して寝てくれるようになったのですが、そこか…
- 睡眠時間
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 7






生後5ヶ月の夜間睡眠時間について 生後5ヶ月の息子の事です。 新生児・1ヶ月、2ヶ月頃には、夜間も 4〜6時間位夜間も寝てくれていたのですが、 4ヶ月に突入した頃より、夜間1時間〜1時間半で泣いて起きるようになりました。 もともと寝てくれていたので、夜間起きるのが苦痛で…
- 睡眠時間
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 完母
- 新生児
- ちぇりーぶろっさむず🌸
- 2


生後1ヶ月(42日目)の息子がいます。 夜の睡眠時間について。最近は夜まとまって寝るようになり、3時間おきの授乳で起こしていました。 昨日、母乳の事で助産師さんが来る機会があり、夜の睡眠時間についても相談しました。そうしたら、泣いたらあげるの感覚で良いとの事で、じゃ…
- 睡眠時間
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰ゆうち
- 4



共働きの場合、子供が体調悪く保育園に行けない際に仕事を休む割合?を教えてください😳 家庭環境、職場環境、パートや正社員かによっても変わってくるとは思いますが・・。 4月から保育園に行かせて、中旬から私は仕事復帰しましたが、今のところ保育園に預けられない事が4日…
- 睡眠時間
- 旦那
- 離乳食
- 保育園
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 10








寝てる赤ちゃんが目覚めて泣く理由は空腹でしょうか? オムツ替えは済 抱っこしても泣き止まない 部屋の温度は問題なし 睡眠時間は浅め おしゃぶりを凄い勢いで咥える... 絶対にそうとは言えないですが、やはり空腹で泣くことが多いですよね?
- 睡眠時間
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 泣く理由
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 1


娘が保育園で昼寝をしなさすぎて困っています。経験談やアドバイスお聞きしたいです。 1歳4ヶ月の娘が今月から保育園に通っており、お昼寝が始まり7日経ちますがここ4日間は一睡もしていません。 初日→抱っこで20分 2日目→布団でトントンで20分 3日目→布団でトントンで30分 (土…
- 睡眠時間
- 保育園
- お昼寝
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「睡眠時間」に関連するキーワード