
3歳8ヶ月の娘は夜8時に就寝し、朝6時に起きます。1日の睡眠時間は10時間で、お昼寝はせず、金曜日に15分程度寝ることも。睡眠不足で癇癪が出やすく、幼稚園での機嫌を心配しています。睡眠時間は足りているでしょうか。
3歳のお子さん1日の睡眠時間どれくらいですか?
3歳8ヶ月、年少の娘ですが
睡眠時間が10時間ほどです。お昼寝なしです。
夜は8時就寝、朝6時頃に起きます。
できれば朝7時まで寝てくれたら11時間睡眠になるので、3歳児の睡眠時間としてはその方が良いと勝手に思っているのですが…起きてしまうんですよね。
気にしすぎですかね?😂
娘は癇癪持ちで、睡眠不足になると癇癪が出やすく。早く起きてしまうと幼稚園で機嫌が悪くならないか心配で(過保護ですが先生にも申し訳なくて)。今のところ入園してから癇癪起こしたのは一度だけですが😂💦
基本お昼寝はしないのですが、だんだん疲れるのか金曜日あたりになると帰りの自転車でこっくりして15分位寝てしまうこともあります。
睡眠時間足りてるのでしょうか。
- はじめてのママリ(5歳6ヶ月)
コメント

かなたん
3歳1ヶ月です☺️
平日保育園の時は1時間お昼寝、21半就寝の7時起きなのでトータル10時間から11時間
お休みの日は20時半就寝の7時起きです☺️
朝はもっと、早く起きるときもあれば起こさなければずっと寝てるときもあります。
本人なりのちょうどいい睡眠時間があるのかなぁと思ってるので私はあまり気にしてなかったです🙆
20時就寝、6時に自分で起きてくれるなら睡眠は足りてるように思います😆
はじめてのママリ
自然に起きるので、睡眠足りているみたいですね☺️
コメントありがとうございます❣️