※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
え。
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子のミルク量を増やしても昼間は2時間から2時間半で泣いており、夜は130ml飲んで4〜6時間寝るが、昼間は寝ずに泣いている。睡眠時間が不足しており、抱っこ紐が使えず困っています。

生後1ヶ月の息子くんが居ます👶🏻

〖ミルクの量について〗

生後1ヶ月になったくらいからミルクの量を100mlから120mlに増やしました。(2時間半で泣いてしまう為)
一昨日から120mlから130mlに増やしました。

ミルクが足りていないせいなのか、昼間は2時間から2時間半で大泣きしています。
夜は日によりますが、130ml飲んだら4時間から6時間近く間隔が空くのですが昼間はなかなか間隔が空きません。
(昼間寝ない為、夜物凄く間隔が空くのかも知れませんが)

昼間寝ないのは常になので何とも思わないのですが、昨日の夜は眠りが浅いのかすぐに起きて泣いています。
今日も9時から少し寝て(1時間くらい)起きてそこから3時間4時間寝ずにぐずってます。
眠たくても寝てくれずおしゃぶりあげても逆効果でギャン泣きされてしまい今日はもうお手上げ状態です😅

昨日の夜から今までトータルの睡眠時間が3時間なので結構キツく眠たすぎます😂

YouTubeでドライヤーの音流したら寝てくれる時は寝てくれるのですが昼間は効果なしです🥲
POISON流した事もありますが全く効果なしで帯同の音聞かせても全くです😅

皆さんからオススメしてくれた抱っこ紐買ったのですが、足が短いからなのかまだ抱っこ紐使えず昼間抱っこまんです😅
抱っこ紐無しで寝かせる時ってどう寝かせてますか🤔
何をしても泣き止まず少し限界きてます😩

コメント

りり

まだこの時期は昼夜の区別もあまりついてませんし、間隔もバラバラですよ😊
ですがそれが正常なので何も気にしなくてOKです🌸
お子さんはちゃんと人間として成長している証です🌱

ですがママも夜ずっと付き合っていると疲弊してしまいますよね🥲
130mlでも足りないようであれば、140mlに増やしていいですよ🙌🏻
それでお腹が満たされてしっかり寝てくれれば、その方がお子さんもママもストレスなく過ごせます💭


基本双子ワンオペだったので、抱っこ以外で寝かしつけてました!
とにかくひたすらミルクを飲ませてお腹を満たしていたら、寝てくれることが多かったです😊
規定量から1回外れてみて、お子さんが満足いくまで飲ませてあげてもいいですよ🍼
今のミルクは母乳と成分がほぼ変わらないので胃に負担がかからないと産院で教えてもらいました!
我が子も毎日1200ml以上飲む猛者でしたが、何もトラブルなくすくすく大きくなりました🧸

deleted user

うちも120では3時間持たず、ここしばらく140あげてます!
飲み過ぎたら吐き戻してなんだかんだ調節できてるから大丈夫!と言われました😂
抱っこ紐で泣き止まないの大変ですね…💦
抱っこ紐入れて外に散歩に出ると長くても10分で寝てくれます🥹
同じ月齢同士頑張りましょう😭

ママリ

キラキラ星の英語バージョンの音楽ひたすら流しながら歌ってあげるとたまーに寝てくれます😍

マーガレット

うちは縦抱きスクワットが最後の砦です。黄昏泣きがひどく、17時頃〜28時とかまで泣き続けることありますが、縦抱きスクワットをすると大抵寝てくれます。かなりきついので、筋トレだー!と気合を入れてやっています😂

ママリ🔰

うちもギャン泣きの時は首を持って縦抱きスクワットもしくはソファに深くもたれかかって私の心臓あたりに子どもの耳が来る位置くらいにうつ伏せにしてトントンすると寝てくれます✨✨
同じ月齢頑張りましょう♪