


こんばんは。 赤ちゃんの泣き方について質問です。 息子(生後5ヶ月)泣き声が人一倍大きいです。 夜寝かしつけるときなど、 泣くのを少し放っておくとヒートアップして 「あっあっあっあっあーっ」と スタッカートのような(笑)泣き方になって 嗚咽しながら泣くことがあるんで…
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 泣く
- Jasmine(Candice)
- 5




カテ違いでしたらすみません>_< 4月・5月に友人の結婚式に参列します。 その時娘は10ヶ月です。 最初招待の話があった時は娘も連れて行こうと思っていたのですが、夕方からの式なので帰るのが夜になってしまうため主人に預けて行こうと思っています。 主人は不規則な仕事の…
- 寝かしつけ
- 母乳
- 離乳食
- 完母
- 赤ちゃん
- しゃけいくらめんたいこ
- 1



5ヶ月の男の子を育てています。 このくらいの子の生活リズム、みなさんどんな感じですか? 遅寝遅起きがなかなか治らなくて(>人<;) 遅い日は寝付くのが12時すぎたりします(>人<;) 8時ごろから寝かしつけするのですがなかなか、、、 1日の流れを教えていただきたいです!また…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- 完母
- 男の子
- 生活リズム
- HAPPYmama
- 2















日中は私の布団で寝させてます(*'-'*) 添い寝して寝かしつけた後 起き上がると娘も起きちゃいそうなので 可憐に転がってローリング脱出(´・∀・`) 子育てあるあるですかね(´-`)笑
- 寝かしつけ
- 子育て
- 布団
- 添い寝
- ぷぅたろう
- 1


日中抱っこ紐で寝かしつけ、家事は あんまりしない方がいいんですかね? ママリでたまにそういう意見が 見られるので気になりました。 月齢が低いので余計に赤ちゃんに負担が大きくて ダメなのかな?と気になります。
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 月齢
- 赤ちゃん
- 家事
- H2
- 3



関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード