


旦那さんへの不安ってありましたか? 現在里帰り中で今月末戻ります(お互いの実家までそれぞれ4時間) 新生児期は毎週、ほぼ月2回ほど週末帰ってきてくれていました。子供が大好きで、姪っ子甥っ子への対応を見て旦那とだったら子育てしていきたいと思い結婚の決め手でもありま…
- 寝かしつけ
- 旦那
- オムツ
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 2







4歳10ヶ月の娘がいます。 私が0歳の下の子の寝かしつけに行っており、旦那と娘がリビングに2人でいたときのこと。 洗い物のためにキッチンにいた旦那が娘のもとへ戻ったところ、娘が赤ちゃん用の爪切りバサミで自分の爪を切っていたらしく、手足の爪ところどころが深爪になって…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 赤ちゃん
- キッチン
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


共働きで旦那さんの方が家事してるご家庭ありますか 罪悪感みたいなものは感じますか ご飯、名もなき家事系はわたし担当でその他は夫がしてくれてます ワンオペの日も多く寝かしつけが終わったらダラッとしてしまいます、、
- 寝かしつけ
- 旦那
- 家事
- 夫
- 共働き
- はじめてのママリ🔰
- 3






旦那の家事育児ってどこまでですか??? 平日 一緒の空間にいること 仕事から帰ってきたら娘と少し遊ぶ 帰宅時間と風呂の時間が被るのでその片付け(ベビーバス片付けるだけ) 私が寝かしつけしてる間に遊んでたおもちゃの消毒 休日 頼んだらたまーーに離乳食やってくれる 娘と…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 7






おしゃぶり1歳未満で卒業した方、いつ頃どんな感じで卒業しましたか? 日中は抱っこ紐に入れて寝かしつけていますが、夜間はおしゃぶりを使っています。 いつ頃から使わなくても寝られるようになるんでしょうか? こちらから使わせないようにしたら良いでしょうか?
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4




関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード