
子供が一人で寝ると言いながら、実際には不安を感じているようです。どう対応すれば良いでしょうか。
子供への対応に悩みます💦
最近1人で寝ると言い、寝室に自ら行きます。
リビングから寝室が見える位置なのですが、ママー、ママーと呼ぶくせに寝かしつけでベッドに行こうとすると拒否。あっち行ってと言われます。しかも泣きそうな顔で。リビングに戻ったら、あーぁ1人で寝なきゃとか独り言を言ってるんです。これを何回も繰り返すんです。1人で寝なきゃいけないとか言ったことはありません。
〇〇君の本当の気持ち教えて?と聞いたら1人で寝るとしか言いません。表情と言葉があまりにも違いすぎてどう対応するのがベストなのか分からずです。
同じようなお子さんいらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ
ママの気持ちを試しているんだと思いますよ!!
「あ〜あ!1人で寝るっきゃねえな〜俺ってもうお兄さんだからな〜(チラッチラッ)」
ってことだと思います😂
なので、〇〇くんは1人で寝られてかっこいいけど、ママはどうしても〇〇くんと一緒に寝たいな〜!お願いお願い!🥺🙏って下から頼むみたいな感じにすると、「ママが頼むんならしゃーねー!一緒に寝てやるか〜(嬉しい)」みたいな感じになると思います😂
コメント