ミルク飲まない赤ちゃんへのストレスって計り知れなくないですか?もうすぐ生後5ヶ月。ねんね飲みでしか飲みません。寝かしつけも時間かかるし、量も少ないので1日頻回授乳で終わってます。普通に外出してる人たちが羨ましいです。起きてる間に飲ませるとひたすら唸っていて何が…
- 寝かしつけ
 - 哺乳瓶
 - 生後5ヶ月
 - 乳首
 - 赤ちゃん
 
- はじめてのママリ🔰
 - 5
 
生後2ヶ月ですが、昼も夜も3時間おきにミルクあげてます😿 一回ドバッと飲んでくれたらもう少し間隔空きそうですが、飲み残してしまいます。。 毎日睡眠不足で朦朧としてきました… おむつ変えておっぱいとミルク与えて寝かしつけてたら、すぐ時間が経ってて、私も目が冴えてしまっ…
- 寝かしつけ
 - ミルク
 - 授乳
 - 生後2ヶ月
 - おむつ
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
寝かしつけのときに寝ないことが許せなくて、怒ってしまいます。 寝ること以外に関しては、水を吐かれても、ご飯を撒き散らされても、イヤイヤして外で暴れられても、怒らずにおおらかに構えられます。 でも寝ないことだけはイライラしてしまいます。 寝かしつけしてから、ご飯…
- 寝かしつけ
 - 睡眠時間
 - 家事
 - 寝ない
 - 洗濯
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
生後4ヶ月です。 ここ最近背中スイッチがやばいです。 置こうとするだけで気がついて泣きます。 何度もチャレンジして、いつも寝かしつけ完了までに3時間くらいかかってこっちが泣けてきます、、 これも睡眠退行の一種ですか? ずっとこうなのでしょうか。。
- 寝かしつけ
 - 生後4ヶ月
 - レンジ
 - 背中スイッチ
 - 睡眠退行
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
生後5ヶ月の終わりから、昼も夜もほとんど抱っこ紐でしか寝なくなりました。 今までは授乳したらお昼も夜も大体寝てたのですが、、 それに、前よりも遊んでる時や寝る前にぐずることが多くなった気がします。 これからはこのまま抱っこ紐で寝かしつける感じになるんでしょうか? …
- 寝かしつけ
 - 授乳
 - 抱っこ紐
 - 生後5ヶ月
 - 体
 
- はじめてのママリ🔰
 - 4
 
昨日から夜間断乳しています。 やり方は添い乳で寝かしつけ、私は別室で寝て、夫が夜泣き対応をしています。 今日も添い乳で寝かしつけたのですが、来週から夫は夜勤なので夜はいません。 私が子どもと同じ寝屋で寝ることになるのですが、添い乳で寝かしつけたら夜中も欲しがる…
- 寝かしつけ
 - 夜泣き
 - おしゃぶり
 - 夫
 - 夜間断乳
 
- はじめてのママリ🔰
 - 0
 
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード