




生活リズム 何を気をつけるべき? 生後2ヶ月くらいから 6~7時に起床 17時頃お風呂 20時台寝室へ のリズムは付けてきました。 夜はほぼ泣きません。寝てても2時~3時の間にオムツ替え授乳をしてます。そのまま寝落ちします。 日中は起床後から夜寝かせるまでリビングですごし、起き…
- 寝かしつけ
- お風呂
- 睡眠時間
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



はじめまして。 息子が1ヶ月半の29歳保育士ママです。 不妊治療を得て顕微授精で息子を授かりました! 赤ちゃんってこんなに寝ない?ってくらい寝ず、周りに同じ月齢年齢の子と比べてかなり睡眠力がありません。 我が子はかなり敏感でびくつきが激しく、布団においても自分…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 保育園
- 睡眠時間
- 不妊治療
- はじめてのママリ🔰
- 3








辛いです。 生後1ヶ月になったばかりの男の子を育てる初ママです。 最近、日中のグズりが酷く抱っこじゃないと寝てくれません😣 今は実家に里帰り中で、洗濯や料理などの家事は母がしてくれているので1日中座って抱っこしているか授乳しているかです。 母は日中は働いているので、1日…
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- バウンサー
- 家事
- はじめてのママリ🧸🔵
- 5



助けてください… もともと寝るのが下手な子で 車のチャイルドシートにのせても あまり寝ません。 新生児のときから2ヶ月くらいまであまり寝ず お昼寝もしなかったので 添い乳を試してみたところ 昼寝もしてくれるようになったため いままで添い乳で寝かしつけしてました。 し…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- チャイルドシート
- 新生児
- 車
- さくちゃん🐮
- 3






最近寒くて布団が気持ちいいので、気持ち良すぎて子供の寝かしつけのまま寝ちゃいます。 どうしたら寝らずに済みますか? 4歳と2歳ってもう2人で寝かせても大丈夫でしょうか?
- 寝かしつけ
- 2歳
- 4歳
- 夫
- 布団
- はじめてのママリさん
- 3



大きくなってから、ベビーベッドでの泣かせないネントレ実践された方いらっしゃいますか😭? 月齢が小さいうちにネントレしてみましたが、泣かせるのが無理で継続出来ず失敗しました😭 その後もトントンや、見守りも失敗し、 現在は座って抱っこしながらオルゴールで寝かしつけて…
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 月齢
- 体
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 8

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード