

チャイルドシートとベビーカーで号泣されるので困っています。 現在生後9ヶ月です。 どちらも10分くらいは大丈夫なのですが、徐々に機嫌が悪くなり必ず泣きます。 3ヶ月くらいまではどちらに乗せても寝てくれたので、昼寝のために車に乗せたりベビーカーに乗せたりしてたくらい…
- 寝かしつけ
- おもちゃ
- 授乳
- 生後9ヶ月
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 5

4歳半の息子、ご飯を食べて寝るまでの2時間ぐらいの間ずっとテレビ見せてしまいます。 その間に家事、私の食事、もうすぐ3歳の下の子寝かしつけ(眠たいとぐずり同じ部屋に私がいないと寝れない) などしてます。 本当は字の読み書きとかもう始めないといけない年齢なんでしょう…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 習い事
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰ん
- 3

専業の方、平日の家事育児って旦那さんの分担とかありますか? 皿洗いと、お風呂には入れてくれますがそれ以外は、全てこっちで仕方ないのですが こちらも余裕がないときに、夕飯でバタバタしてて、子供を椅子に載せて欲しいと頼むと、中々してくれず…育児ほぼワンオペで疲れる…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 11

ミルク中にグズグズしたり泣くことなんて今までなかったのに、今日はなんだかダメな日らしくご機嫌ななめな娘💦 ミルクの時だけはご機嫌だと思ってたのに… ミルクの途中に今日はなかなか出なかったうんちも出たし、お腹も苦しくないはずなのに何がダメなのか分からずに、新米な私…
- 寝かしつけ
- ミルク
- うんち
- 泣く
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1


2歳差共働き、の保育園から帰宅後のスケジュールを教えてください。 春から0歳児、2歳児クラスで保育園入園予定です。 帰宅後から寝かしつけまでのイメージがなかなかつかず、不安でいっぱいです。皆さんのスケジュールを教えてください。
- 寝かしつけ
- 保育園
- 2歳児
- 共働き
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 2

夫の帰りが遅く、子ども達を寝かしつけた21時過ぎの帰宅です。 今、生理中で身体というよりは気持ちが不安定で早くかえってきてほしいです。 こういう時どうされますか?
- 寝かしつけ
- 生理
- 夫
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4


おむつもかえたし、部屋の温度湿度も大丈夫… ミルクも飲むし… でもぐずってます😭 生後15日日目です おしゃぶりをすると少し落ち着くのでさせていますが 寝かしつけるコツありますか、、、😭
- 寝かしつけ
- ミルク
- おしゃぶり
- 夫
- おむつ
- みみ
- 2


生後7ヶ月です。風邪の症状があり、今日の夕方にでも小児科を受診するべきか悩んでいます。 18日の夜の寝かしつけのタイミングで鼻が詰まっている様子が伺え、今日までずっと透明な鼻水がダラダラです😢 寝苦しそうな様子も見られたので、家にあった鼻水や痰を出しやすくする薬(小…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 小児科
- 生後7ヶ月
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 2



無理に寝かすのはダメですか? あと少しで3ヶ月になります。 昼夜問わず寝るときはホワイトノイズを流して寝ます。 寝ていても途中でバタバタと手足を動かして、あー起きそうだなと思ったらホワイトノイズを流して手を握るとまた寝ます。 ぐずりながら起きるのは寝足りないか…
- 寝かしつけ
- オムツ
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 2

ホワイトノイズ大音量で頭のすぐ上で聞かせていました…生後3ヶ月から生後5ヶ月まで昼の寝かしつけにホワイトノイズを使っていたのですが、スマホの最大音量で流しっぱなしにしてしまいました、2時間半くらい。今日、ホワイトノイズ難聴になる可能性があると知り、どうしようと不…
- 寝かしつけ
- 病院
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 3




聞いていただけると嬉しいです😭 私には生まれて3週目に入る赤ちゃんがいます。ここ2日でオムツでもないし、ミルクでもないし、ゲップでもなく、きっと寒くも暑くも無いはずなのですがひたすら泣き続けて寝てくれません。 静かに目を瞑ったり、多少寝たとしても20分ぐらいが限界…
- 寝かしつけ
- ミルク
- オムツ
- 妊娠3週目
- 赤ちゃん
- ぷりんちゃん
- 7

完母の新生児におしゃぶりって使って大丈夫ですか?乳頭混乱とか... 上の子との寝かしつけに苦戦していて、使ってみようかと思っています。 いつも授乳→寝落ちするのですが、寝室の寝かしつけの時だけは寝落ちしてくれず置くと泣きます💦
- 寝かしつけ
- 授乳
- おしゃぶり
- 完母
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

おしゃぶり卒業をチャレンジ中ですが、寝る時におしゃぶりがないといつまでも泣きわめくので止められず1歳4ヶ月になりました…。卒業用のマウスピースみたいなおしゃぶりも購入しましたが、見向きもせずに投げ捨てられます(笑)おしゃぶりなしの寝かしつけに良い方法はありません…
- 寝かしつけ
- レンジ
- 1歳4ヶ月
- おしゃぶり卒業
- はじめてのママリ🔰
- 1





つかまり立ちができるようになった年頃からの赤ちゃんとのワンオペ風呂、どのようにしたら良いかアドバイスください。 脱衣所、お風呂場ともに狭いです。 浴槽に浅くお湯を張って私が洗ってる間待ってもらったら?と旦那には言われましたが、溺れる事件が多いと聞いて、それはど…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後7ヶ月になる息子ですが、4月から保育園に通います。 昼寝時間は保育園に合わせて調整し、決まった時間に寝るのですが、寝かしつけは抱っこでないと寝てくれません。 抱っこすれば早ければ2.3分、長くても10分かからないくらいで寝ます。 その後に布団へ置き40分くらい寝て…
- 寝かしつけ
- 保育園
- 生後7ヶ月
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード