![はじめのあかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に泣き続けて、寝不足でイライラしている女性の相談です。
イライラが止まらないので書きます✏️
👶夜中に尋常じゃないくらい動き回って、気になって目が覚めてしまう
👶目覚めるのが早すぎる。5時🌞
👶動き回るから着替え、オムツが大変。転んでぶつかって泣く
👶離乳食中にブーってやられる
👶離乳食後、足りないのかなんなのか泣く
👶昼寝が短い。基本30分✖️3回
👶夕方は寝足りないのか必ず機嫌が悪く離乳食がひどい
👶お風呂→保湿→着替えは機嫌がいいのにリビング行った瞬間に泣く
👶寝かしつけして、寝たと思って横にいても寝返りして必ず起きて一からやり直し
👨帰ってきて早々、ご飯あるの?と聞く
👨帰ってきて冷蔵庫をあけて見てる
👨扉の開閉の音がデカい
👨タイミングが悪い
👨飲むことに執着しすぎ
👨お酒が入ると強気になる
👨すぐ泣く
赤ちゃんは泣くものだけど
こんなに泣くかな?ってくらい泣きます😂
赤ちゃんなのに睡眠時間は大人ばりです。むしろ私の方がよく寝るんじゃない?って思います。
はぁ、疲れた毎日。
泣きたいのはこちらだよ。
毎日寝不足で心にも余裕がなくなってきて
イライラが積もってるなー。
どうやってイライラを解消するか。。。
- はじめのあかり(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さんからまずなんとかしたほうがいいですね
5時おきよくありますよね
これから夏にかけて更にひどくなるかも…うちもよく4時に起きてました
なので今は窓に遮光シートはって真っ暗にしてます
多分睡眠が多少増えるだけでも気持ちにすこし余裕ができると思います
はじめのあかり
明るくなると、目が覚めちゃいますよね💦
夜中もぐっすり寝てるわけではなさそうなので
昼寝もしないんだったら朝くらいゆっくりして欲しいです🥲
旦那は私に気を遣ってるのか
言葉を選んで話しかけてくるんですが
それがまたムカつきます👊