
いつも18時〜18時半頃には 布団で寝かしつけているのに 夕方抱っこ紐で出かけたら 今もずっと寝ています。 起こしてお風呂入れて 布団で寝かせたほうがいいですよね? ねんね下手なので起こすのもったいないです😂
- 寝かしつけ
- お風呂
- 抱っこ紐
- 布団
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1






旦那との家事育児で不公平さ 4月からこどもを保育園に預けて職場復帰する予定です。8時半から5時まで勤務。自転車で15分の職場。旦那も同じ職場です…(泣) そこで分担で揉めてます…というか、一方的に怒ってます。 私の担当 こどもの送迎(こどもの椅子付きの電動自転車が一…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 保育園
- 電動自転車
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月半の男の子です。 生後3ヶ月後半から朝、昼、夕寝の寝ぐずりが酷くなりました😢 活動限界時間を考え寝室に連れて行くも布団に置いた瞬間からギャン泣きが始まり、抱っこでやっと寝る感じです‥。 抱っこ紐やおんぶ紐で家事をしながらだと全然グズらずにスンッと寝てくれ…
- 寝かしつけ
- 体重
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2





新生児~1ヶ月位の赤ちゃんがいる方へ質問です🥹 昼間は起こしてますか? また、夜はどのくらい寝てくれますか?? うちの新生児次女ちゃんなのですが びっくりする程昼間は寝るのに、 夜は寝かしつけ3時間とかかかる位寝ない🥲🥲🥲 長女は逆に昼間も夜も寝なかったのでこれまた経…
- 寝かしつけ
- ミルク
- おしゃぶり
- 完母
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 7

お昼寝の寝かしつけについてアドバイスが欲しいです。 低月齢の時は指しゃぶりからセルフねんねができていましたが、お座りができるようになってから指しゃぶりもなくなり、セルフねんねができません😢 9ヶ月頃までは添い寝でトントンしたりなでなでしていれば寝てくれたのですが…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 月齢
- 指しゃぶり
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後8ヶ月です。4月から保育園に行きます! 今ぐらいから保育園の生活リズムに合わせてあげた方がいいでしょうか? 今は 朝寝9時すぎ〜好きなだけ寝かせてて、起きてまた2時間ちょっとしたら眠くなって昼寝をしてます。 完ミなのでミルクと離乳食の時間は大体決まってます。…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4







もう少しで生後2ヶ月の息子に寝かしつけの時だけおしゃぶりを使用していたのですが、ここ数日でおしゃぶり拒否気味になってきました。 おしゃぶりを咥えさせると嫌な顔をして吐き出そうとします。 こうなるともうおしゃぶり卒業するしかないのでしょうか? おしゃぶりなしだと抱…
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 指しゃぶり
- 息子
- 拒否
- はじめてのママリ
- 1




生後1ヶ月です! 皆さんのルーティーン教えてください!! 寝かしつけの参考にしたいです!お風呂後覚醒してしまいます🥲何時頃にお風呂入れてますか? 18~19時の間に入れてるのですが寝ないのを逆算してもう少し早い方がいいですかね🧐
- 寝かしつけ
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード