![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの日中の過ごし方について相談です。寝かせず遊んだりしてもいいでしょうか。また、2ヶ月の赤ちゃんのルーティンや寝かしつけについて悩んでいます。
生後もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんです。
夜しっかり寝て欲しいから午前中、日中は起きてるなら寝かせず遊んだりした方がいいでしょうか?
うちは育休中の旦那とシフト制にしていて、
23時〜6時 旦那就寝、私ワンオペ
6時〜7時 旦那起床、交代
7時〜12.13時 私就寝、旦那ワンオペ
13時〜23時 二人体制
のサイクルでやってます。
私担当の夜時間は基本寝てもらえるように授乳とオムツ以外は寝かしつけをしています。
ベビーベッドではなかなか寝てくれないので、間接照明暗い中でソファで抱っこしたまま娘は寝て私は起きている状態が続いてます。
午前中の活動は私が寝ている為把握できてなかったのですが、話を聞くと結構寝かしつけ、または娘と一緒に寝ているらしいのです…。
新生児期はたくさん寝るからそれでも良かったかと思いますが、そろそろ2ヶ月になるし、ルーティンなど決めていいのでしょうか…まだ早くあまり意味はないのでしょうか…
ルーティンなど決めて行動したいなあ
その上で夜寝てくれないなら頑張るけど昼間は起きてるなら寝かせずに遊んであげて欲しいなあ。と言う気持ちなのですが、間違えてますでしょうか…🥲
うまくまとまらず申し訳ないです。
- ぽん(1歳11ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うちの子供でいうと6ヶ月くらいまではなかなかルーティン通り行かないのでそのくらいまで好きにさせてました❤️
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
2ヶ月なら活動限界も1時間とかなのでまだまだ日中もたくさん寝ると思います🤔うちの子は日中抱っこで結構寝てました。
-
ぽん
そうですよね😳
娘のサイクルもまだ出来上がってないですよね…
ありがとうございます。冷静になれました🙇🏻♀️🌸- 4月25日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
旦那様とぽんさんの担当の時間を変えるのは難しいのでしょうか?🧐
-
ぽん
一度逆にしたのですが、別室で私が寝ていて、深夜ギャン泣きの娘に気づき飛び起きて娘の様子見に行けば旦那がいびきかいて寝てたのがすごくショックで…
それ以来夜は任せることができなくなりました…
せっかくコメントいただいたのにすみません…- 4月25日
-
しー
そうだったのですね、それは任せられなくなりますね😵💫
皆さんの仰る通り、まだルーティンとかは決めなくていいと思いますし好きなだけ寝かせてあげていいと思いますが無理に寝かす必要も無いのかなーと🧐
寝かせずに遊んで欲しい気持ち分かります🥺- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月齢低いうちは寝たいだけ寝かせてあげてください😊❤️
ぽん
ルーティン作っても達成できなかったらそれはそれでストレスになりそうだなーとも思ってて悩んでます😭
好きにさせるのもありですよね!
ただ旦那の都合で毎日午前中寝かしつけるのもなーとも思ってます😰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
ミク
朝寝という言葉もあるので寝るなら寝かせても大丈夫ですよ❤️