
コメント

はじめてのママリ🔰
一ヶ月検診の時は間に合わない方が多いそうです!
自費で払うようになります。
マイナンバーが届いたらまた行って差額を受け取る感じです
こちらは役所でも対応可と言われました。
病院に行く方がラクですけどね!
なので、必須ではないです!
はじめてのママリ🔰
一ヶ月検診の時は間に合わない方が多いそうです!
自費で払うようになります。
マイナンバーが届いたらまた行って差額を受け取る感じです
こちらは役所でも対応可と言われました。
病院に行く方がラクですけどね!
なので、必須ではないです!
「1ヶ月検診」に関する質問
新生児を連れての上の子の保育園の送迎について 1ヶ月検診過ぎてから行きましたか? 1ヶ月検診より前から行きましたか?その場合生後何週間くらいで行きましたか? よければ教えてください🙏
会陰が出産の時に切れて、二度裂傷で縫いました。 傷跡は綺麗に塞がり、1ヶ月検診を終えて性行為しようと思ったら縫われたところが激痛!!引っ張られてる?突っ張ってる?感じ... 切れたところを触ってみると硬い...ぷ…
体重の増えがあまり良くなかった(母乳、ミルクの量が中々増えない)お子さん、月齢が上がるにつれて量も増えて体重も問題ないでしょうか? 1ヶ月検診で32g/日だったのですが、その後の保健師訪問では25g/日しか増えておら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぷりん
なるほど、一旦自費で支払ってのパターンになるんですね!
役所はすぐ近くですが、病院は車で1時間かかるので
再度行って差額精算なのであれば、検診までに受け取ってから行ったほうがスムーズですね😖
大変参考になりました!
ありがとうございます😊‼️