※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期は割りと抱っこマンだったけど、月齢進むに連れて育てやすかっ…

新生児期は割りと抱っこマンだったけど、月齢進むに連れて
育てやすかったってかたいらっしゃいますか?☺

先月、第2子出産しました!
入院中から生後2週間までは、背中スイッチなどほぼ皆無で、
新生児!!って感じでずっと寝てくれてて、助かってました😌

上の子のときは、入院中から全く置けなくて、永遠ギャン泣きでノイローゼ寸前だったので、こんなに違うの?!の驚いたのもつかの間、、

娘も魔の3週目あたりから、背中スイッチ敏感になり、
昨日は日中全く置けなかったです💦

それでもたまには、3時間とか寝てくれるときもあります!


上の子はチャイルドシートもベビーカーも大嫌いで大変だったので、
せめて娘はそうじゃないこと願ってますが、
今の状況見てると、また同じようになるのか、、と不安です😂😂

新生児~1.2ヶ月までは抱っこまんだったけど、
徐々に落ち着いたよ~~のご経験談、ぜひ聞かせてください😁😁❣️

コメント

なぁ

ご出産おめでとうございます💓
下の子は今も、お昼寝は抱っこか添い寝しないと寝てくれないですが
起きている時間はほぼ抱っこしなくて平気みたいです😂
1人で部屋を冒険したり上の子と遊んだり…笑
3ヶ月頃まではチャイルドシートに乗せると眠たいのに寝れない!!
でギャン泣きでしたが、今は乗せると秒で寝ます!笑
頭打ってもどこかでぶつかっても
上の子より泣かないし
多分人生2週目なんだと思います笑