※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子を育てている方が、自分の髪を洗うタイミングについて相談しています。息子が風呂場でいたずらをするため、髪を洗うタイミングが難しい状況です。入園準備で忙しいため、参考になる方法を教えてください。

ワンオペ 風呂 自分の髪の毛洗うタイミングについて教えてください。

1歳3ヶ月活発ボーイを育ててます。
洗面所で息子待機→洗面所の洗濯物などをひっくり返してる。風呂場で待機→ボトルなどをひっくり返してるなどです。
ボトルを弄ってる間に髪の毛なども洗うのですが、風呂上がりに寝かしつけします。髪の毛を乾かすタイミングがありません、

4月入園だったので、風呂の時は事前に自分の髪を洗ってました。

お風呂入れて髪の毛洗う時どうしてますか?参考にさせてください、

コメント

ママり

子供達を洗い終わってからおもちゃで遊ばせてる間に自分の頭洗ってます✌️

☺︎

今はリビングでテレビ見せてる間にさっと乾かしに行ってますが、1人の頃はお風呂上がって洗面所で遊ばせてる間に乾かしてました☺️扉は全部ロックかけてます🥹洗濯カゴはお風呂に入る時は洗面所から一旦出したりしてました👏🏻髪の毛は洗ったら吸水タオル巻いて、少しでも早く乾かせるようにしてます☺️

R4

風呂の中におもちゃとか入れて遊ばせてますよ👌
おもちゃや、お風呂の壁用クレヨンとか、色々置いてます!

もちろん目は離さず。あとは座っても顔が出るくらいのお湯の量にしてます🤗

お風呂上がりは、吸水キャップかぶってから、子供たちの保湿や着替えさせて、リビングで遊ばせてる間にドライヤーして、
寝かせてますよ🙌

さくみぃ

自分の洗髪中は、浴槽なり洗い場なりでおもちゃや泡で遊ばせてます。
髪はリビングで乾かしてるので、子供の様子見ながら私はドライヤーかけてます。