※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りの兆候が出てきた4ヶ月の息子がおくるみを使って寝かしつけるが、寝苦しそう。おくるみをいつまで使ったか教えて欲しい。

おくるみはいつまで使用しましたか?

ネットで調べると、寝返りの兆候が始まったらおくるみからの卒業を検討しましょうとありました。
来週から4ヶ月になる息子ですが、寝返りの兆候があり、起きている時には側臥位にまでなれます!寝ている時もモゾモゾと動き、しばらくすると両手がおくるみから出ていて、万歳の姿勢で寝てます😂

おくるみなしで寝かしつけに挑戦してみましたが、背中スイッチは大丈夫でも、両手が体から離れる時に目が開いてしまっている感じでした。モロー反射も少し残っている感じもあります。

親としてはよく寝て欲しいので、おくるみを使い続けたいんですが、子供が寝苦しいならやめないとなーっとも思っています!
おくるみを使っている方はどのくらいまで使っていたか教えてください!
おくるみは長方形のガーゼケットで、両手を体につける感じで巻いていて、足には巻いていません。

コメント

おうちゃん

2ヶ月入った頃には、ガーゼおくるみしてもすぐにバタバタして崩れておくるみ出来なくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月ですか!
    早いですねー💦
    たくさん寝てくれますか?

    • 4月25日
はじめてのママリ

二ヶ月半ばまででした!バスタオル巻いてたのですが朝には器用に両手出してたので。寝返りはまだしません!
ベッド置いたら目が開いちゃうのはいつものことなので、授乳したらすぐベッド置いて、手を握ってたらそのうち(30分-1時間かかりますが😌)寝ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手を握るっていうのは、両手を握るんですか?
    抱っこでしか寝かしつけしたことなくって💦

    • 4月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    片手ですね、もう片方は目を擦って頭掻いて指吸いして…と色々してるうちに寝る…という感じです。毛布かかってた方が少し寝やすい気もします、最近は蹴ったくるのでスリーパー要るのか迷ってます。
    手を握ってる間は子を見ずにスマホいじってます、目が合うと「遊んでくれる…?👀」ってなって寝ないんです😌
    あと置いたらギャン泣きして手を握ってあげて30秒くらいしても泣き止まない時は眠くないサインなので縦抱きで座らせて眠くて泣くの待ちます。

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!うちも眠い時は指吸いしたり、目を擦ったりしています!目を合わせないようにっていうのは気をつけてなかったです💦寝たかなーって顔をガン見しちゃってました!
    手繋での寝かしつけ、チャレンジしてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たびたびすみません!

    薄暗い部屋で、ホワイトノイズつけて、片手握ってしばらくすると眠ってくれました😭✨
    おくるみなしで、しかも抱っこもせずに✨
    7キロ近くあって、寝かしつけしんどかったので嬉しすぎて😭
    ほんとにほんとに
    ありがとうございました😊

    • 4月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったです〜〜!!

    • 4月25日