※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に泣き続けて寝かせられず、ストレスを感じています。授乳が続いているが、疲れています。

添い寝せずに寝たらこの時間に起きた。
しんど。
ギャン泣きじゃないけどずっと泣いてるような声出て寝れんし、寝かしつけようとしたら動き回る。こっちの気が滅入りそう。
怒ったりしても意味無いのに、口調も抱っこゆらゆらも苛立ちながらで投げてしまいそうとか考えてしまう。
寝たいなら寝ればいいのに。結局授乳。ここ数日夜間授乳無かったのになぁ

コメント

Rina(25)

お気持ち分かります。

そんな時があったなと思い出しました。
私はもう泣かれるのがストレスになってしまうと思ったので、添い乳してました💦
鼻を塞がないように気をつけなきゃいけませんが…。

うちの子は未だに添い寝しないと寝れません💦
少しでも離れるとすぐ起きて大泣きです😅

寝不足でしんどいと思いますが、ご無理なさらずに。

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます😭

    結局添い乳してたんですが、お腹はあまり減ってなかったのかすぐに離して泣かれてしまい、なんだかんだ3時頃に寝てくれました😅

    1人で寝てくれない日々はまだまだ続きそうですが、コメントくださりちょっと気持ちが楽になりました。
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月25日
  • Rina(25)

    Rina(25)


    うちの息子もそんな感じでした。
    すぐ離して泣いて…って感じで、ヘトヘトになってた日が懐かしいです☺️
    本当にしんどいですよね。

    私はよくお腹の上に乗せて寝たりもしてました😅

    子供の成長は早いので、もう少しの辛抱です💦
    本当に無理せず、周りに頼れる時は頼ってお過ごしください!!

    • 4月25日