
1歳半を目の前にして、やっと末っ子が『まぁま』って言ってくれた😭 寝かしつけの途中だったから、喜べなかったけど。 めっちゃ嬉しい😝♥️ 『わんわん』しか言わないし、なんでも『ん!ん!』で終わるから、いっぱい話しかけて少しでも刺激になってくれるといいなぁって思ってた…
- 寝かしつけ
- パパ
- 検診
- 1歳半
- 憂鬱
- よちこ@内職始めました💧
- 2





ご機嫌な時間について 明日で生後3ヶ月です。 夜は寝かしつけがほぼなしで6時間近く寝てくれるてありがたいのですが、昼間は抱っこか腕枕で寝ています。 泣いていない時間やご機嫌な時間は授乳後すこしありますが、それ以外は基本グズグズ、ギャン泣きです。 よく授乳が足りてる…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- グズグズ
- 腕枕
- はじめてのママリ
- 4








生後7ヶ月半の男の子がいます! 皆さんは寝かしつけをどのようにされてますか? うちの子は最近は抱っこゆらゆらして寝ることが多く、そろそろ腰がやられそうです(笑) トントンして寝かせようとしても寝返りしてしまい、じっとしてくれません💦そのまま放っておくとずり這いを…
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- おしゃぶり
- 男の子
- 遊び
- ゆっこんぐ
- 6








育児についてふと疑問?不安?になり投稿しました💦 一人目のときは赤ちゃん中心の生活なので朝寝や昼寝も時間かけながらも寝かしつけできたりしましたが、二人目の場合、上の子の行動に合わせるから朝から出かけるだろうし下の子の朝寝や昼寝ってどうなるんだろ?って。。睡眠ち…
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 育児
- 生活
- 二人目
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後4ヶ月です。 お昼寝の時間、回数が日によってバラバラです。 今はセルフねんね出来ず、ぐずってきたら抱っこ紐で寝かしつけて、そのまま抱っこ紐したままお昼寝している状態です。 ある程度時間を決めて昼寝させ、生活リズムを整えていった方がいいのでしょうか?
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 生活リズム
- 新米まま🔰
- 4



5ヶ月の赤ちゃんを育てています。 寝かしつける時におしゃぶりを使うと すぐ寝てくれるので使っています 寝たらすぐ離してるのですが やめるべきなんでしょうか😣 1歳までにはやめた方がいいですよね😣
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


パパっ子の息子。もうすぐ1才になるけど、バイバイやパチパチなどの真似っこ、指差しなどしません。 最近育児に自信がなく、辛いです。 息子は日中私と2人でいる時は、ニコニコ笑ってくれるものの声を出して大笑いをするということが最近少なくなってきました。 ですが旦那が…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 旦那
- 1歳児
- 母子手帳
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード