※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

下の子の寝かしつけに1時間半かかり、眠たそうにしながらも遊び始める。最悪の場合はギャン泣き。1時間半見守るのは長すぎる。

夜の寝かしつけが苦痛…。上の子は勝手に1人で寝てくれますが下の子がなかなか寝ません。平均1時間半くらいかかります。

眠たそうに大きなあくびをしゴロンと寝転ぶのですが、眠たい目を擦ってまた遊びだします。これを何回も繰り返します。
1人で遊んでくれる分はまだマシですが眠たさの限界が来ると立って抱っこで寝かしつけろ〜とギャン泣きに発展することもあります。こうなればもう最悪です…

携帯もいじれないしただ見守ってるだけの1時間半は長過ぎて靴です…

1時間半あれば掃除したり、携帯いじったりネイルしたり…できる事沢山あるのに…

コメント

R&R.mam

毎晩の寝かしつけ本当にお疲れさまです😭
うちも下の子全っっっく寝ない子で自分が鬱になるかと思いました。。

寝室は暗くしてますか??
「早く寝ろ~早く寝ろ~」と思うと全く寝てくれないので「もぉ何時になっても良い✨何なら寝なくても良い😆」という気持ちで寝かしつけしてたら寝るようになりました(笑)

ちなみに息子の場合トントンでは寝ず身体を擦ると寝るタイプです💧