
生後2ヶ月の赤ちゃんの昼間の睡眠について、授乳後すぐに寝かせるべきか、最適な睡眠時間はどれくらいか知りたいです。赤ちゃんがあまり寝ず、心配しています。
生後2ヶ月の赤ちゃんの昼間の睡眠について教えてください
起きていられる時間が1時間程度と聞いたのですが授乳に40分〜1時間ほどかかってしまうので、授乳が終わったらすぐ寝かしつければいいのでしょうか?
またその時の睡眠時間はどのくらい寝るのがベストでしょうか?
うちの子本当に寝なくて…
できるだけは授乳後すぐ眠れるように頑張っているのですが、抱っこで眠れて10〜30分程度です
睡眠時間が足りないんじゃないかと心配です
夜も3時間おきに起きて授乳してます
- はじめてのママリ🔰
コメント

なん🔰
育児お疲れ様です!
娘がもうすぐ3ヶ月になるのですが、基本は眠くなったら寝かし付けしてます!
それまでは1人遊びか一緒にに遊んでますよ😊
日中は特に寝てくれませんよ💦
一日の合計睡眠時間はだいたい14時間~16時間です!!
これは2ヶ月の頃から変わっていません!
少しでも参考になれば🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
眠くなるまで遊ばせても1日14時間も寝るんですか?!😳😳
ちなみに日中の睡眠のサイクルはどんな感じですか?
授乳何分→遊び何分→寝かしつけ何分→睡眠何分みたいな感じで教えて欲しいです🙇♂️🙇♂️🙇♂️
なん🔰
丁度10日で2ヶ月になった時のぴよログです!!
基本搾母乳とミルクの混合でだいたい30分
遊び1時間~1時間半→寝かせ付け10分→睡眠20分~2時間
結構差があります💦
寝かせ付けは眠くなったタイミングで寝かせるので時間はかからないです!
その時々で違うので早く起きたら次の授乳まで一緒に遊んだりまた眠くなったら寝たりしてます!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
眠くなってから寝かしつけるとすんなり寝てくれるんですね💦
当たり前のことなのにできてませんでした😢
なん🔰
そんなことないですよ!
私もあまり寝てない時は、眠いやろうっと思って頑張って寝かせてました💦
でも、全然寝てくれなくて思うようにいかないなあってなりました😂
それならいっそ、眠かったら寝るさって考えになって、そこからあっ眠くなってきたっとタイミングがわかるようになりました!!
タイミング逃すと、上手く寝れなくてグズるんですが、分かり出すとちゃんと寝てくれるようになりました😊