「おしゃぶり」に関する質問 (118ページ目)
生後3ヶ月前半の子を育ててます。夜は基本的によく寝てくれるのですが昼寝が寝るのが下手くそで抱っこ紐で抱っこしてる間しか寝てくれないです。床に下ろすとすぐ起きてしまいます。このまま抱っこ寝続けてていいのでしょうか、、試しに寝落ちするのを待ってみたのですがギャン泣…
- おしゃぶり
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 昼寝
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月の子育てについて 生後3ヶ月半の第一子男の子の子育て中です。 育児でいくつか気になっていることがあります。 ①日中の睡眠について 抱っこでしか寝てくれません。20分くらいで起きる時や、2時間以上寝ることもあります。いずれも急に大きな声で泣いて起きます。その…
- おしゃぶり
- 生後3ヶ月
- 完母
- 乳首
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後6ヶ月のむすめが夜中一時間に一回は起きて泣きはじめるので添い乳で寝かしつけます。20分から30分でまた寝るのですが1時間以内に起きてまた添い乳で寝かしつけます。お腹が減ってるのかと思いましたがおしゃぶりがわりにしている感じがします。(おむつはパンパンなので飲ん…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 夫
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後7ヶ月、下唇を吸う癖があります💦 指しゃぶり、おしゃぶりは一切しませんが、生後6ヶ月ぐらいから下唇をずっと吸っていて寝ている間も吸っています😭 赤ちゃん、結構するものですかね? 自然にしなくなりますかね… 辞めさせた方がいいのでしょうか?
- おしゃぶり
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママり
- 2
生後19日の完ミなのですが1日8回毎回80mlをあげてるのですが2時間でおしゃぶりや抱っこも効かないくらいギャン泣きしてしまいます。 でも助産師さんからは1ヶ月までは80ml!と本当にきつい夜だけたまに100あげてもいいよと言われてしまい困っています 生後2週間〜3週間くらいか…
- おしゃぶり
- 完ミ
- 助産師
- ギャン泣き
- 生後19日
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水