![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が夜中に頻繁に起きるため、添い乳で寝かしつけています。この状態が2ヶ月続いており、改善方法や同じ経験を持つ方を探しています。添い乳をやめたい気持ちもありますが、大泣きするのではないかと心配です。これはいつまで続くのでしょうか。
生後6ヶ月のむすめが夜中一時間に一回は起きて泣きはじめるので添い乳で寝かしつけます。20分から30分でまた寝るのですが1時間以内に起きてまた添い乳で寝かしつけます。お腹が減ってるのかと思いましたがおしゃぶりがわりにしている感じがします。(おむつはパンパンなので飲んでいます)2ヶ月このような感じが続き疲れてきました。同じような方いますか?また改善方法があれば教えて欲しいです。添い乳やめて夫に任せたい気持ちもうまれています。(大泣きするとおもう)これはいつまで続くのかな( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
添い乳してたら、口が寂しくなったら起きちゃうって聞きました😭
1時間間隔とかならやっぱりお腹がすいてじゃなくて口寂しくてだと思うので、先のことを思うと添い乳やめたほうがいいかもしれませんね💦
頑張って抱っことか他の方法で寝かせるか、ギャン泣きじゃないなら再入眠してくれるまでなにもせず見守るかですかね😣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
たぶん添い乳だと思います。原因がわかってよかったです😊
抱っこで寝かしつけ頑張ります。
ありがとうございました^_^