「吐き戻し」に関する質問 (216ページ目)

そろそろ授乳の時間だなぁと思ってお風呂に入れて身体を拭いていたら少量の吐き戻しがあったのですが、吐いた直後はあまりミルクあげない方が良いでしょうか? 湯船にはつかっていなく、シャワーのみでした🙂
- 吐き戻し
- ミルク
- お風呂
- 授乳
- 体
- ゆゆり🔰
- 1






朝方に失礼します。 生後1ヶ月の男の子を育てており、3:00と5:30にほほえみの缶でミルクをあげて、5:30に茶色の吐き戻しがありました。 その後の様子は元気なのですが、様子見でも大丈夫でしょうか?
- 吐き戻し
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 男の子
- 夫
- ツキ
- 1






子育てが楽しいと思えなくなってきました… 生後4ヶ月までは新生児の時から夜はよく寝てくれてあまり寝不足を感じませんでした。 4ヶ月過ぎたところから寝なくなりここ数日また寝るようになったのですが1ヶ月寝不足だったせいか昨日1日寝ないだけでイライラして泣いてしまいまし…
- 吐き戻し
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 7

吐き戻しが増えた😢 何かわかる方いたら教えてください! 生後2ヶ月になって吐き戻しが増えました ゲップをちゃんとして2時間経ってからでも 横になると何回拭いてもゲボってます、、 吐き戻しが多いと病院行った方がいいですか? 機嫌やうんちおしっこは問題無いですが… ミルク…
- 吐き戻し
- 病院
- 生後2ヶ月
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

あと数日で生後2ヶ月になります。 最近寝る時間が増えて、 ミルクの間隔が4〜6時間空くことがあります。 昼間は3〜4時間間隔でミルクをあげますが 夜間は起きたらあげるので、 最近のミルクの回数が5〜6回です。 量は夜間は130、昼間は120が多いです。 回数が少なめなのと ゲッ…
- 吐き戻し
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後3ヶ月の男の子を完ミで育てています。 乳首のサイズアップ迷子なので、アドバイスをいただきたいです! 今ピジョンの母乳実感Sを使用しており、飲み始めに口の横からミルクが漏れてくること、度々むせて吐き戻しが多くなってきたことからサイズをMに変えました。しかしなが…
- 吐き戻し
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後1日目なんですけど ずっとオエオエしてて、、、 一人目の時は全くそれがなくて その後もずっと、ミルク吐くこともほぼなかったんですけど 吐き戻ししやすいタイプなんですかね?😭
- 吐き戻し
- ミルク
- 生後1日
- はじめてのママリ🔰
- 3






新生児の吐き戻しについて教えてください。 まだ妊娠後期ですが、YouTubeで動画を見てました。 ①ベビーベッド(キャスター付きワゴン)は手元にあるのですが、防水キルトパッドの上にフェイスタオルやバスタオルを引いておいた方がいいのでしょうか? ②吐き戻し防止でタオルを…
- 吐き戻し
- 妊娠後期
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「吐き戻し」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水