「添い寝」に関する質問 (38ページ目)



生後10ヶ月、お昼寝の時間について 娘は寝るのが本当に下手で、最近やっと添い寝トントンで寝るようになりましたが、すっとは寝てくれずギャン泣きしたりして時間がかかります。 お昼寝も13時ごろから15時までが理想なのですが、16時から18時までなることが多いです。。。 午前…
- 添い寝
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後10ヶ月
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 0

(1日の合計的に)しっかり寝させられない、自分も付き合って何もできないのが辛いです。 第一子6ヶ月です、眠りが浅く(小さな音でも起きる)生後すぐから寝グズがある子で、活動時間機嫌良くいられたことは少ないです。 泣き方激しいので放っておくと咳き込んで吐きます。1〜4ヶ月…
- 添い寝
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後8ヵ月になり、昼寝の寝かしつけに変化が出てきて大変になりました💦 これまでは活動限界時間をみて、部屋を暗くしてホワイトノイズ、おくるみとおしゃぶりをすると、目を擦って眠りモード、添い寝でおでこを撫で撫ですると気持ち良さそうにしてすんなり寝てくれていました。 …
- 添い寝
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 遊び
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


第二子を妊娠してから上の子が夜泣き始まった方いたりしますか?🥹 今まで朝までグッスリ1人で寝てくれていますが、安定期に入った頃から夜泣きが始まり添い寝しないと寝てくれなくなりました🥲
- 添い寝
- 夜泣き
- 安定期
- 妊娠
- 上の子
- みい
- 1

生後1ヶ月 抱っこじゃないと泣くので毎日ほぼずっと 抱っこ状態です ベッドもダメで毎日基本添い寝です スワドルもダメでした たまにネムリラで寝てくれるくらいです 起きてる時も寝てる時もほぼずっと一緒なのですが こんなもんでしょうか?
- 添い寝
- 生後1ヶ月
- ベッド
- 泣く
- ネムリラ
- ママリ🔰
- 8










もうすぐ8ヶ月になる娘ですが、夜の寝かしつけに苦戦しています😭 基本抱っこでしか寝ず、下ろすとすぐに泣いて起きてしまうので、昼寝はそのまま抱っこでわたしもソファで休む感じになっています。 夜はなんとか抱っこから着地できてもすぐに起きる、を繰り返して、何度目かにや…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 昼寝
- ネントレ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1




昼寝中起きるまでずっと添い寝している(orしていた)方いますか🥲? 生後8ヶ月なんですが、添い寝で寝かしつけて30〜40分経って眠りが浅くなった時に高確率で起きてしまい、その時に隣にいてトントンしてないと長く寝てくれないので、昼寝中ずっと隣にいます😭(1時間〜1時間半く…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 3




指をめちゃくちゃしゃぶりながら寝てるのですが、赤ちゃんはストレス感じてるのでしょうか? 抱っこで寝かしつけてからベッドに置くと覚醒して泣くので、夜は添い寝してたのですが、ベッドで寝て欲しくて、簡単なネントレをしてみたところ、夜の寝かしつけのときだけですがベッ…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード