「添い寝」に関する質問 (40ページ目)






【1歳 寝床問題】 1歳2ヶ月の娘ですが、今もベビーベッドで 寝かせています。 私と旦那は、フレーム付きのダブルベットで 寝ています。 添い寝となると敷布団やマットレス 検討したほうがいいですよね? いつから大人用のベッドで一緒に寝れますか? その子の寝相次第でしょ…
- 添い寝
- 旦那
- ベビーベッド
- 布団
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



ネントレって、あまり子の成長によくないのでしょうか? うちの子が3ヶ月頃に私が腰をやられてしまい、このままでは抱っこでの寝かしつけができなくてやばいとなりネントレを知ってベビーベッドに置くだけで寝るようにトレーニングしました。1週間もしないうちにセルフねんねして…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- ネントレ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 4



育児疲れました。 生まれた時から泣きの強い子でとにかく神経質で自己主張が激しく気難しいです。 友達や先輩ママの話を聞いてると6ヶ月とかなったらもうそんなに泣かないとか、元々泣かなくて育てやすい子とか聞くとすごく辛いです。皆んながそうならまだそういうものなのかって…
- 添い寝
- おもちゃ
- お風呂
- 抱っこ紐
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後11ヶ月の男の子を育てています。お昼寝の寝かしつけに悩んでいます。 今までは部屋を暗くして抱っこ紐で寝かせていましたが重くなってきて大変なので添い寝で寝かしつけしようとしましたがハイハイしたりつかまり立ちをしたりして全く寝てくれません。寝かしつける前に絵本を…
- 添い寝
- 絵本
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 1







寝かしつけ終わった後に離乳食作りしよーと思って 作ってる最中に旦那から『起きた最悪』『ギャン泣きでどうしようもない』とラインと電話📞 部屋に行ったらイライラしてる旦那と ギャン泣きの娘 最近泣かれてばっかりでメンタルやられたし 家に帰るのも楽しくない だそうです…
- 添い寝
- 旦那
- 離乳食
- 寝かしつけ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月、いまだに寝るのが苦手な子でイライラしてしまいます😭 3ヶ月のときは夜中も抱っこでしか寝れなかったので、その時期に比べれば今は添い寝で3〜4時間寝れるようになってマシにはなったのですが、21時ごろ就寝してから日付変わるまで30分以内にしょっちゅう起きてきます…
- 添い寝
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 4



皆さん7ヶ月の赤ちゃんとどのように寝ていますか? うちは寝相が悪く、ベビー布団ではすぐはみ出てしまうため、先日から大人用の布団(ニトリの厚さ5センチ)に切り替えました。 フローリングの上に布団という状態なのですが、冷えるのか、硬いのか以前より夜泣きの回数が増えまし…
- 添い寝
- 夜泣き
- ベビー布団
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード