※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
子育て・グッズ

下の子が新生児のため、寝室と和室での寝方に悩んでいます。上の子の寂しさや寝不足も気になりますが、皆さんはどうされていますか。

寝室について!

下の子がまだ小さい時期は上の子と別に寝てましたか?

まだ新生児で頻繁に起きるので別にしたいのですが、娘が寂しいと言うのでリビング横の和室に布団並べて3人で寝てます。
(スペースの関係で夫は寝室。)

毎日布団の上げ下ろしが面倒なのでいっそのことみんなで寝室で寝たいのですが、寝室はベッドだし、洗面台が遠いのでオムツ替えのあとに手洗いにくいし、悩んでます…

みなさんどうされてますか?

ベッド・イン・ベッドとか添い寝できるベッド使ってましたか?

あと上の子は赤ちゃん泣くたびに少し起きてるので寝不足が心配なのですが、みなさんどうされてました?

コメント

ぱんたす

最初のうちは上の子達も泣くと起きるだろうけど、そのうち起きなくなるかなと😊
うちは3人とも新生児期から家族みんなで寝てますが、割とそのまま寝てました🤔
その子によるかもしれないですが、大体は慣れるのかな、と感じてます😌
酷い夜泣きの時は部屋出るようにしてましたが、それ以外の軽い泣きではほとんど起きず、たまに起きてもすぐ寝入ってました👍
私と赤ちゃんが夜泣きで部屋を出て上の子が起きてもパパがいることでなだめて寝さしてくれてる事もありました😊
夜泣き対応もパパが同室なので交代で見たりしてました😌

  • みずき

    みずき


    そうなのですね!
    いずれ慣れるのですね!!
    今でも私がオムツ替えのあと手洗いに行くだけでたまに娘が不安になってついてきてて…💦

    ちなみにお布団ですか?ベッドですか?
    ベッドだとまだ低月齢だと一緒に寝るの難しいですかね…

    • 1月10日
  • ぱんたす

    ぱんたす


    布団で寝てます😊
    私息子の時に気づいたんですが、オムツ替える時にビニール手袋して替えるようにしてオムツと一緒に捨てるようにしました👍
    それだと忙しい時や外でトイレじゃない所でオムツ替える時に手を洗えなくてもまぁいいかな、と🤔
    胃腸炎になった時にやったのが初めてでしたが、これいいやん、てなってそれ以降オムツ替えの時は結構手袋してました👍

    寝室は布団です😊
    寝室が2階で、2階にベッドを運ぶのが大変と言う理由で布団にしましたが、今とか寝相がすごいのでうちは布団で良かったです🤣

    • 1月10日
男の子4人のママ

うちは子供4人(小1と2歳、0歳の双子)います😊

我が家はベッドではないですが2番目が産まれた時から家族みんな同じ部屋です🤣

最初はいろいろ気を使って1階和室に私とベビー(双子)、2階に上のお兄ちゃんと旦那だけが寝てましたが気がつけば家族みんな同じ部屋で寝るようになりました(笑)

うちも最初の頃は上の子はたまに起きてましたがだんだん慣れるのかいつの間にか爆睡できるようになってましたよ😅

  • みずき

    みずき


    そうなのですね!
    慣れるのですね!

    毎日寝る場所を2カ所管理するのが面倒で😂

    コメントありがとうございます!

    • 1月10日