
1ヶ月の男の子の新米ママです。抱っこや添い寝でしか寝ず、モロー反射が強くて困っています。スワドルの効果やおすすめの寝かしつけ方法を教えてください。
今日でちょうど1ヶ月の男の子べびの新米ママです
抱っこか、ピッタリくっついた添い寝でしか寝てくれません😭かなりしっかり寝ている時に置いても3分ほどで起きてしまいます😭
昼間はずっと抱っこ、夜は腕枕からの腕抜いて添い寝で寝てます
因みにモロー反射が凄いです。モロー反射で起きて、そこからもぞもぞ手足が動いて起きる感じです💧スワドルを買ったのですが、モロー反射を抑えてくれている感じが全くありません
楽天で購入した手が上に上がるものを使ってるのですが、、有名なスワドルアップにしたら効果はあるのでしょうか、、
手が上がらない上半身ピッタリしたスワドルも購入するか迷ってます。使ったことある方いらっしゃいますか?
今のうちだから抱っこしてあげてと言われますが、一日中これだと何もできなくて困っています💧
夜もぴくっと動いたら手足を握ったりしてあげないと起きてしまうので、全然通して寝る事ができないです😭
おすすめの寝かしつけ方法や、グッズあれば教えてください
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

れ
毎日お疲れ様です!
うちの子もモロー反射多すぎて、ビクッとなる度に起きて泣いて…を繰り返していました😭
うちの子はスワドル着せるとめちゃくちゃ寝てくれました!
モロー反射期はスワドルで乗り切ったと言っても過言ではないです笑
寝かしつけとしては1ヶ月の頃はまだ寝返り出来なかったので、(推奨は出来ませんが)授乳クッションを丸めてCカーブになるように寝かせてました。抱っこで寝てから着地する時にこの方法だと成功率が高かったです。
あと気をつけてたのは、寝る時は部屋を真っ暗にすることくらいです!

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼いたします🙇♀️
現在、全く同じ悩みを抱えていて、手足のモゾモゾがほんとにひどいです😭
1分間に1回は平らで拘束するものがないとずっと動いています😭
その後お子さんはきちんと眠れているでしょうか?😭
差し支えなければ方法なども教えていただけますと幸いです。
-
ママリ
下に答えてしまいました!
- 6月29日

ママリ
その後は、エルゴの手もピッタリと入れこむタイプのスワドルを使用して夜の睡眠は少し1人でも寝れるようになりましたが、、本当に少しです(笑)
結局スワドルの中でモゾモゾずーーとして最終的に泣き出してしまうのでピッタリとくっついて、スワドルの上から手を押さえたり足の下にタオル丸めたものを入れたりしてました💧(笑)
そういえば最近寝るな〜と思うまでは本当にピッタリくっついて押さえてたので解決策という感じのものはなかったように感じます💧諦めてました😭
現在6ヶ月半です!結論から言うとお昼はもう置いて1人で寝れるようになりました!そしてモロー反射もほとんどありません!たまに音にびっくりする時はお腹の上に手を置いてあげたりすると落ち着きます!
夜も押さえなくても寝なくなりましたが、私にピッタリくっついて寝てます😂どこかしら触れていれば安心してるのかな〜って感じです!昼も夜も4ヶ月後半くらいだったと思います☺️
楽な体制で寝れないしちょこちょこ起こされるし大変ですよね😔
うちの場合は落ち着いてきたのでもう少しの辛抱です✊🏽頑張ってください🥲
ママリ
スワドル着せても手足ビクンビクンです😭💧
れさんの使われていたものは結構ピッタリとしているものでしたか?
部屋を真っ暗!常に授乳ライトを弱くしてつけっぱなしでした!消してみます!
れ
あらら…😭
皆それぞれですもんね💦
スワドルは結構ぴっちりめでした。
あと今記録を見返したら、スワドルで無理な時はバスタオルできつめにおくるみを巻くと結構寝てくれたのを今思い出しました…!
ママリ
やっぱりある程度キツくないと意味ないんですかね…💦
タオルで巻くのもやってみます!ありがとうございます😊