
赤ちゃんが夜に寝てからすぐに泣くようになりましたが、添い寝すると寝てくれます。急に寝なくなることはありますか。
夜ミニサイズのベビーベッドに寝かせてます。
2ヶ月あたりから夜8時頃~2時、3時くらいまで寝てくれていましたが、3ヶ月後半から寝てから30分くらいで泣くようになりその後も寝たと思ったらすぐグズったり泣いたりします😰
大人のベッドに移動させて添い寝にするとグズりながらもまだ寝てくれるので、最近は添い寝になってしまってます🤢
長く寝てくれてたのに、急に寝なくなることってありますか?
お昼寝はベビーベッドではないですが、1回に1~2時間程寝てくれます。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

MOM:)
息子は生後1ヶ月にしてベビーベッド拒否の添い寝マンです😂
添い寝してると授乳時間以外寝てくれるので、母の睡眠確保のために添い寝しちゃってます😂

ママリ
生後3ヶ月ごろからうちも睡眠が浅くなりました😭
音に敏感になったり、睡眠退行が見られる時期だとママリで教えていただきました!
ウチも一緒に寝ると長く寝るので、私の睡眠時間確保のためにも、ベッドで私と一緒に寝てます😆
賛否両論ありますが、私は一緒に寝てます😴
-
はじめてのママリ🔰
これが睡眠退行ですかね😭いつまで続くのか…
最初は意地でもベビーベッドで寝かせてたんですが、最近はもう諦めて添い寝してます。自分の睡眠確保大事ですよね😂- 1月9日
-
ママリ
寝返りし始めたらベビーベットで寝かせようかな〜くらいでいいと思いますよ☺️
夜中寝てくれないとキツイですが、いつかは終わると信じてお互い頑張りましょう😣💦- 1月9日
はじめてのママリ🔰
添い寝の方がよく寝てくれますよね🥺
私も睡眠確保のために最近は添い寝にしちゃいます😂