
生後5ヶ月の赤ちゃんが寝るのが苦手で、頻繁に起きてしまい困っています。添い寝で寝かせても、寝室に誰もいないとすぐに起きてしまい、夫婦の時間も取れません。周りの赤ちゃんと比べて不安になり、いつまでこの状況が続くのか悩んでいます。
生後5ヶ月、いまだに寝るのが苦手な子でイライラしてしまいます😭
3ヶ月のときは夜中も抱っこでしか寝れなかったので、その時期に比べれば今は添い寝で3〜4時間寝れるようになってマシにはなったのですが、21時ごろ就寝してから日付変わるまで30分以内にしょっちゅう起きてきます。
旦那が添い寝しにいけばしばらく寝てくれるのですが、寝室に誰もいないと必ず30分以内です。早くて5分とか。再度寝かしつけしても部屋を出ると30分以内に起きます。
眠りも浅くてちょっとの物音で目が覚めるし、一度起きたらギャン泣きでおっぱいあげるまで泣き続けます。
私か旦那どっちかが寝室にいないといけないので、夫婦で一緒にご飯を食べる時間も取れないのがもう2ヶ月以上続いていて、、夜しか旦那と話す時間もないのでもっとゆっくり過ごしたいです😭
いつか寝れるようになると思い続けてもう5ヶ月、、
昼寝は置いたらすぐ起きるので、いまだにずっと抱っこで寝かせています。
周りの友達の赤ちゃんはまとまって寝れる子ばかりで、うちの子はいつになったら寝れるようになるんやろ、、と悲しくなってしまいます。
自分の睡眠が足りてないことへのイライラというより、すんなり寝てくれない赤ちゃんに対してイライラしてしまっています。まだ産まれて5ヶ月しか経っていないので当たり前だということは頭では分かっているのですが、、なんだか急に辛くなってしまいます。
いつまで頑張ればいいんでしょうか。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

むむむ
おしゃぶりとかダメですか?夜だけミルク飲ませるとか!
暗い部屋で寝かせるとか!

まいむ
睡眠削られると本当にしんどいですよね😭
お疲れ様です😭😭😭
ベビちゃんがちょっとした物音ですぐに起きちゃうとのことですが、ホワイトノイズかけられてますか??
うちの子、ホワイトノイズかけるようになってから物音で目が覚めなくなったので、もしまだでしたら実践されてみてください!
(実践済みでしたら、すみません💦)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ホワイトノイズかけてたこともあるんですが、うちはあまり効果を感じられず、、😂
音量が小さかったんですかね?
けっこうな爆音でかけてますか?笑- 1月8日
-
まいむ
うちも最初効果ないなーと思っていたんですが、続けていくと変わってきました!
音量は爆音でかけてないです!笑
大人が気にならない程度の音量にしてます!- 1月9日
-
はじめてのママリ
継続が大事なんですね!!
やってみます!!ありがとうございます😊- 1月10日

®️
その気持ちとてもわかります😭😭
生後5ヶ月ですがいまだに寝るのが下手でギャン泣き+物音ですぐ起きます。
うちは夕方から部屋を暗めにしたり、起きてる時はひたすら遊ばせて疲れさせます😂あとは物音立てずに生活してます、、
抱っこでしか寝ないのもしんどいですよね、、
-
はじめてのママリ
共感してくださる方がいて嬉しいです😭
寝ぐずりのギャン泣きしんどいですよね😭
物音立てずに生活するの分かります😭寝てる時は忍者のようにすごしてます、、🥷
夜は布団で寝てくれるようになっただけマシになりましたが、昼間はなんもできないですね、、😂- 1月9日

はじめてのママリ🔰
若干特性は違いますが同じく寝ません🥹夜は1、2時間ごとの細切れ睡眠やってます🥹
あと1ヶ月したら...と毎月言われで現在5ヶ月半です🥹
私は保育士さんや友人ママにアドバイスをもらい、全て試しましたがまったく改善されなかったので諦めて過ごしています笑
ちなみに下記試しました
・活動限界時間を意識して昼寝させる
・午前中に朝日を浴びながら散歩する
・夜6時以降の仮眠は控える
・お風呂の時間を早くする(17時か18時しなと言われました)
うちも完母で哺乳瓶拒否です。
友達曰く、完母のママは赤ちゃんの睡眠で悩んでいる人多いそうです🤣
-
はじめてのママリ
わかります🥹もう少ししたら楽になるよ〜と言われ続けて5ヶ月になってしまいました笑
いろいろ試されててすごいです🥹
うちも活動限界時間とか朝日浴びるとか意識したりしましたが効果なさそうでした😂
完母だとやっぱり長く寝れない子も多いんですかねー😭
ちなみに1,2時間で起きてくる時毎回授乳されてますか?
うちは一度泣き始めるとおっぱいあげないと寝てくれないので授乳しちゃってるんですが、夜間授乳してると起きる回数減らないとか書いてあるのも見かけるので今のままでいいのか迷ってしまいます😣- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ毎回授乳しています😂
うちの子の場合根気強く抱っこ&添い寝でいける時もあるのですが、私が頑張れずおっぱいに頼ってしまっている状況です...
私もネットで癖づくからよくないと書いてあるのを見て、今日からなるべく授乳しないようにしてみようと思い立ったところです😭いずれにしても無理な努力はしないつもりです...- 1月11日
-
はじめてのママリ
うちも同じ感じです😂めちゃくちゃ頑張って抱っこしとけば寝るんですけど眠くて頑張れないことが多くて…
昨日も3回は授乳しました😓
昨晩は授乳せずに乗り切れましたか??効果ありそうだったらうちも頑張ってみようかなと思います🥹- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
昨晩は授乳2回で乗り切れました!1回は添い乳です。これまでは少なくとも4回は授乳していたので、意外と授乳しなくても寝れるのね...!と新しい発見でした。
また、眠りが浅いのか、いつもより高頻度で起きていたように感じます🤣いいのか悪いのか...
数日間は出来る限りで続けてみるつもりです✊- 1月11日
はじめてのママリ
おしゃぶり拒否、哺乳瓶拒否なんです😭
いつも暗い部屋で寝かせています!
むむむ
それはきついですね、、