「添い寝」に関する質問 (207ページ目)





生後5ヶ月の娘を育ててます。 寝る前のルーティンが、 19時すぎおふろ→スキンケア→寝室で授乳 そのまま寝落ちしたらなるべくゲップで起こしますが、 ギャン泣きすることも多々あり。 そのあと立ってユラユラ抱っこして毎日寝かせてます。 体重もそろそろ重くなり、 授乳後トント…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 授乳
- スキンケア
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 2



ミニサイズのベビーベッドを使っていた方に質問です! 今回初マタで、家に犬(元気でよく飛びつく)がいるためハイタイプのベビーベッドを検討していますが、出産後のイメージがわかずにいます。 移動キャスター付きのベビーベッドを置くことは決定なのですが、ミニか通常サイズか…
- 添い寝
- 初マタ
- 旦那
- バウンサー
- ベビーベッド
- きりかなママ315
- 1

もうすぐ生後3か月です。 ベビーベッドだとすぐ起きてしまいます。 前まではお昼寝も夜間もベビーベッドで 寝かせるようにしていましたが お昼寝は30分もたないし、夜間は数時間もちません。 なので、日中はソファで、夜間は同じマットレスで 添い寝しています。 夜間、添い寝…
- 添い寝
- 旦那
- お昼寝
- ベビーベッド
- 抜け毛
- はじめてのママリ🔰
- 1








夜はミルクで寝落ちしてベビーベッドで寝ます。その後必ず2時間後にギャン泣きで起きて、トントンでは寝ず、抱っこで落ち着いてから添い寝で寝ます。 添い寝では私が少しでも離れると泣いて起きるし、最近は側を離れなくても20〜30分おきにギャン泣きで起きます。 そのため私は朝…
- 添い寝
- ミルク
- 夜泣き
- ベビーベッド
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後1カ月の子について 生後1カ月過ぎの娘を育てています。 生後すぐより完ミです 周りからよく泣く子と言われます😅 基本抱っこ紐で寝かしつけていますが クーハンなどにおいてもモロー反射が激しすぎて 30分も経たずに起きてしまいます おくるみやスワドルは拘束されてるのを…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- ベビーベッド
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1



全国旅行割についてです。 大人2人+添い寝の幼児1人で泊まる場合、約15000円のホテルが約9000円になりました。 その場合3人分クーポンがもらえるのでしょうか?
- 添い寝
- 旅行
- ホテル
- はじめてのママリ
- 5






関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード