※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

授乳でストレスを感じています。乳首の痛みや乳腺炎の心配で辛いです。完ミにするか悩んでいます。同じ経験をした方いますか?

質問ではないのですが、授乳がストレスで余裕が無くて辛いです。吐き出させてください。
生後1ヶ月の息子を里帰り先の実家で育てています。
入院中から、乳首への吸いつきが上手くいかず、やっと吸い付いてくれるようになったら、今度は片方しか飲んでくれなかったりして1時間おきの授乳になり、夜ほぼ寝られなかったりリズムがバラバラの日々が続きました。
1ヶ月経ってようやくお互いに慣れてきて2時間おきの授乳になっていたのですが、最近飲みながら唸って乳首を噛んだり、途中で泣いたりようになり、そうなると大抵授乳後にギャン泣きするのでミルクを足しています。搾乳機では100ml取れますが、母乳量が足りなくなってきているのかもしれません。

そんな中、今日左の乳首に白斑を見つけました。
しこりなどはなく、そもそも授乳時は毎回乳首がまぁまぁ痛いので(そもそもこれが普通ではないのかもしれませんが)そこまで苦痛でも無いのですが、乳腺炎になるのではと心配になりました。
そこで縦抱き、フットボール抱き、添い寝授乳など試しましたが上手くいかず、しっかり飲めなかったからかまた乳首を噛んでギャン泣き、、、。片手で抱っこしながらミルクを作っている最中に涙が止まらなくなりました。

なんでこんなに授乳が上手くいかないんだろう...いつまで乳首は痛いんだろう...ずっと乳腺炎の恐怖に怯えるのかな...となり、寝不足も重なり本当に辛くなりました。
完ミにした方が楽かな??と思うのですが、母乳が出てない訳では無いので勿体ないのかなと決めきれない自分がいます。

今週末には里帰りを終えて家に帰るのに、それも不安で気分が沈み込みます。
同じように悩んだ方いらっしゃいますか?
何かお言葉いただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です🥰可能なら里帰り延長するのはどうですか☺️👍?
あと、授乳がストレスならミルクに変えちゃうのだって一つの手ですよ❤️
私なんて上の子こそ母乳育児してましたが、下の子なんて母乳育児そこそこにミルクに切り替えました🤣
お母さんの心の安定も育児には大切ですよ!無理なさらず、やりたいように、やりやすいように、自分がしたいように!ですよ👍
もし帰るにしたって、旦那なんて大人なんだから自分のことは自分でやってもらいましょう!

  • とも

    とも


    やはり母乳にこだわらず、ミルクに変えるのも手ですよね。ありがとうございます。やりやすいように、ですね✨

    旦那には家のことを思いっきりやってもらいます😂

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

1人目の時はめちゃくちゃ悩みました!
特に完母希望などもなく、頑張らなくても出れば完母にしたいし出なかったらミルクで〜と産前は緩く考えていましたが、助産師さんが必死に授乳指導してくださったり、周りに母乳母乳と言われたら頑張らなくちゃとなってしまって😅💦

生後1ヶ月くらいで授乳ストレスも重なり産後うつでしんどくなって思い切って完ミにしました!
結果完ミにして良かったです☺️
夜はパパに任せて寝れますし、出先でも授乳室を探さなくてもいいですし、添い乳とかしないのでおっぱいに依存もしないですし

そりゃ周りはあれやこれやと言いますが、結局子育てするのはパパママです。
ぶっちゃけ大人になってから
あ!この人は完母だ!完ミだ!混合だ!なんて分かります?
それぐらい完母だの完ミだの混合だのってくだらないなぁと思ってます。
お母さんが倒れたら母乳もできないですよ。

お母さんが笑顔で子どもが元気で子育てできたらそれで十分だと思います👌❤️

  • とも

    とも


    ほんとに同じ感じで完母希望とかも無かったのですが、母乳母乳と言われて、しかも出ないわけじゃないので頑張らなきゃとなってました😢

    母乳だと夜任せられない、結局寝不足になるのは自分だけなのもめちゃくちゃ辛く思えて、LINEで旦那に八つ当たりしたところでした。笑
    ミルクにしちゃえば任せられますもんね。

    大人になったら...のくだり、とても腑に落ちました。自分自身も完ミですし、そもそも自分が母乳かミルクかどっちで育ったか知らない人もいるレベルですよね。くだらないですね。笑

    すごく心が楽になったので、グッドアンサーにさせていただきました。ありがとうございます😊

    • 1月10日
るー

母乳育児にこだわる特別な理由がなければミルクで良いかと思いますよ?目に見えて飲んでる量わかるし
夜もまとめて寝てくれる時間が増えてお母様自身の身体も休まるかと思います!
私はお酒飲みたいから何人目だかは早々にミルクに切り替えました こんなやつも、います♬.*゚

  • とも

    とも

    それくらい気楽に考えていいんですね。救われます😢わたしもお酒大好きだったので、今は余裕がなくお酒も飲めませんがミルクにしたら飲めるようになりますもんね!ありがとうございます。

    • 1月10日
rin

1人目の頃泣くことも沢山ありました
かなり悩みました
白斑何度なったか数え切れません。
激痛ですよね
早めに完ミにすればよかっかなぁって

ミルクは作ってある程度冷やしておいて
母乳後すぐ飲ませるようにしていました!

  • とも

    とも


    やはり1人目は悩むこと多いですよね。初めてで分からないことだらけです。

    母乳が足りないと分かっていれば、あらかじめ作っておけばいいのですね!!アドバイスありがとうございます✨

    • 1月10日