「添い寝」に関する質問 (123ページ目)

今日、生後7ヶ月の息子が昼寝から泣いて起きてきた時、抱っこや添い寝トントンなど何しても落ち着いてくれなくて、「もー静かにしてよ!😭」って私も泣きながら怒鳴りつけてしまってすごく沈んでいます やっぱ育児向いてないんかなあ…2人目欲しいけど怖い…
- 添い寝
- 生後7ヶ月
- 育児
- 昼寝
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳半の男の子って、こんなもんでしょうか? •ご飯の時、あっちへウロウロ、こっちへウロウロと立ち歩くので「じゃあ御馳走様ね!」と切り上げようとすると、まだ食べる!と大泣き。 まとまって食べないので、変な時にお腹空いて怒る。 •買い物に行っても、商品を次から次へと手…
- 添い寝
- 夜泣き
- お昼寝
- 女の子
- ギャップ
- はじめてのママリ🔰
- 10



ワンオペ、下の子産まれるまで上の子添い寝してた方。 下の子産まれてスムーズに寝かしつけできるようになったのはいつ頃ですか?😢 上の子はずっと私に抱きついて添い寝で寝かしつけしていました。 下の子産まれて、下の子は上の子の声が気になって眠れず泣く。 上の子は下の子…
- 添い寝
- 旦那
- 寝かしつけ
- 眠れない
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後2ヶ月ベビーの黄昏泣きが酷すぎて 上の子寝不足問題😢 お子さん2人以上育児している皆さんどうしてますか? 2歳と0歳の子がいます。 18時前後からずーっと下の子が黄昏泣きで 永遠とギャン泣き状態で 上の子が寝るのが23時くらいになってしまいます😭 17時半 上の子夕飯 18…
- 添い寝
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 5

朝寝やお昼寝は添い寝でトントンでは寝れず 結局コニーで抱っこ寝をして布団におろす というパターンになってしまっています。 まだまだ保育園に預けるつもりもないですが そろそろ卒業したほうがよいのでしょうか? ギャン泣きするので私の心が折れて いつも抱っこになってし…
- 添い寝
- 保育園
- お昼寝
- 布団
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰.
- 2




生後6ヶ月、10日ほど遠方で過ごし、家に帰ってきたら全く寝なくなりました。同じような方いますか?また、その後いかがでしたか? 先日身内の不幸のため、生後6ヶ月の子供とともに10日ほど家を開けました。 新幹線、親戚とのやりとり、家と違う環境での生活など、子供には大き…
- 添い寝
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- あきお
- 1






【赤ちゃんの寝かせ方についての悩み】 生後1ヶ月の男の子がいます。寝場所・寝かせ方について質問させてください。 現在戸建てに住んでおり1階リビング横の和室(壁ではなく引き戸で仕切られています)にベビーベッドを置き、横に布団を敷いて私が寝ています。 理由は下記の通り…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2









9ヶ月になってもまだセルフねんね、添い寝ねんねできない子いますか?😅 いつから自然も寝てくれるようになりました?? いまだに横抱っこして、寝てから布団に置いて寝てます🙄 重いし、ぐずるときの寝かしつけが大変です💦 一緒の布団で寝ているので、赤ちゃん横抱っこして寝て布…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 布団
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード