※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

一歳児がイライラしてしまうママ。育児に限界を感じている。

一歳児にすぐイライラしてしまう最低ママです。こんな子いるんですか。もう育児やめたいです。

ママっ子がさらにママっ子になり、
一時も離れることを許してくれません。

今まではご飯作ってる間はYouTube観せてたら、待っててくれました。

最近、とにかく抱っこか膝の上に乗ってないとダメで、
立とうとしただけで、ギャン泣き、
新しいおもちゃを買ってもダメでした。

一緒に遊ぼうとキッチンまで持ってきたり、
わざとイタズラしたりして、気を引こうとしています。

お昼寝は、添い寝で寝るんですが、私が少しでもスマホ見たりすると
顔面を力いっぱい叩いてきたり、髪の毛引っ張ったり、
スマホ取り上げて、スマホで叩いてきたりします。
さっき、眼球を爪で引っ掻かれて、本当に痛くて、イライラしてしまいました。

こんな子いるんでしょうか。
四六時中一緒にいるんです。何がそんなに寂しいのか、愛情が足りないのか私にはわかりません。

まだはっきり話せず言いたいことが伝わらずにイライラする気持ちもわかります。
けど叩かれたりするとこちらも気が滅入ります。先々が不安になります。
顔や手足にもいっぱい引っ掻かれた傷があります。

洗い物も洗濯も溜まりまくり。長時間キッチンに立てないのでご飯もチンばかり。
私には少しも1人時間がありません。自由がありません。
旦那は仕事が忙しいうえに、家事ができないし、余計な仕事増やすだけで任せられない
実家も義実家もまだ現役で働いてるから、そんなに頼れない。
何度か義実家に預けたけど、預けた反動で余計にママっ子が酷くなり、預けることが億劫に感じるようになりました。

一緒にいる時間が辛いと感じてしまいます。
このままだとメンタル崩壊してしまいそうです。

コメント

deleted user

失礼に当たるかもしれませんが妊娠中ではないでしょうか?
妊娠わかる前の息子と似てたのでもしかして?と思いました😞
もし違くて気分悪くさせたら申し訳ないです😭

ママリさん

1歳児イライラしますよねー!!!娘がお子さんとほぼ同じ月齢です😫爪で引っ掻いてきたりふつーに殴ってきたりするからつい怒鳴っちゃいます😫
専業主婦の方でしょうか?少しでも預かり保育や母子分離ありの習い事とかしてみるのはどうでしょうか🥺家事はお掃除ロボットや食洗機などの機械に頼ったり!

毎日お疲れ様です😭

はじめてのママリ🔰

一歳半近くなると自我の目覚めって成長過程あって、性格で自由になりたい子は本当にどっか勝手に行っちゃうし。
甘えたい子は甘えたいって欲求が爆発してまだ人見知りとかで他の人にはいけないから一点集中でママに執着してみたりがあるみたいで。
うちは上の子が私が見えなかろうが本当にどっかに走って行ってしいハーネスつけてひきづり歩いてたんですが。
下の子が甘えたいタイプで同じ頃は私の膝の上に常にのってないとだめで、私がトイレ行くにも全てに付いてくるし。ずーとストーカーみたいについてくるので、キッチン裏に隠れてももう90センチくらいのゲートなら登ってやってくるからその上にワイヤーネットまでつけて子供がギャーギャー言いながらゲート揺すってる中ワイヤレスイヤホンして隠れてYouTube私が見てたこともありまたが😅
ただのYouTubeだとあきちゃうからキッズYouTubeのアプリとか幼児用アプリとかダウンロードした私の昔の携帯とか渡してごまかしたり。
上の子が2歳の時も活発は活発で道路に出てっちゃって追い回して3歳すぎまで夜泣きがすごくて、結局上の子の時も下の子も時もスーパーとかも大変だからコープで宅配してもらって。5分で完成するような調理キットとか冷凍食品レンチンあと買ったものとかキッチン立つのはもう疲れちゃうから諦めたりしてました。
今が一番大変な時期だと思うので使えるものあれば使って過ぎ去るのを待つしかないかもですよね💦

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでここ最近になってママママがひどくなり、キッチンでちょっと洗い物するだけでも寄ってきて足元でひたすらぐずり危なくてストレスです。
基本は泣いても無視してどかしてやってますが...

うちも寝かしつけ中はスマホ触るとぐずられるので、触らず寝たふりするようにしてます😞

一緒にいる時間が辛いのわかります。
最近は毎日何かしらで爆発して怒鳴ってしまって、自己嫌悪の日々です😞
子供がぐずるのが可愛いとも可哀想とも思えず、毎日うるさいと思ってスマホで現実逃避してしまう日々です...
夜寝かせてからがやっと束の間の自由時間ですがどこに行けるわけでもなく。寝たらまた明日が来てしまうと思うと苦痛で仕方ありません。
私も育児やめたいです。