「人見知り」に関する質問 (16ページ目)


3歳の男の子が場面緘黙症かもしれません。同じような方いらっしゃれば、今どういう接し方や専門機関へ相談をしているか教えてほしいです。 ↓我が子の様子です。 ・3歳の男の子、現在自宅保育中で年少から子ども園に入れる予定。 ・家ではよくしゃべる。 ・運動はおそらく苦手、…
- 人見知り
- 習い事
- 運動
- 2歳児
- イベント
- はじめてのままままり
- 1








生後7ヶ月、自閉症を疑っています。 後追い無し。 ママ見えなくても泣かない。 じーっと見て人見知りする時としない時がある。 泣くことが少ない。 指しゃぶりでセルフねんね。 夜泣き無し。 よく寝る。 よく食べる。 名前呼んで振り向くのは4割くらい。 微笑み返しは頻繁にあ…
- 人見知り
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 名前
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ
- 7

1歳9ヶ月、以下の場合、自閉症の可能性高いですかね😥 【気になること、不安なこと】 ・未歩行(軽い低緊張と言われている、足の力は強く筋肉もしっかりしてはいるらしく数秒は手を離して立てる) ・発語が少ない(ママ、パパ、寝んね、いないいない、アンパンマンの「パン」ぐらい…
- 人見知り
- 絵本
- おもちゃ
- 小児科
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後8ヶ月の男の子ママです。 最近は雨が続いていたり暑くてお出かけする準備をしている間に自分も汗をかいて出かける前から疲れるし、支援センターや児童館は1度だけ行きましたがママ友同士で来てる方が多かったのと自分が人見知りということもあり気疲れしてしまって行く気が現…
- 人見知り
- 旦那
- ママ友
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後10ヶ月の娘について 発達に悩んでいます 新生児期からオムツや空腹で泣くことがなく、夜泣きもなく、おとなしく育てやすい子でした。 今、あのおとなしさはどこへ行ったのかというくらい、活発で積極的です。 人見知り、後追い一切無しです。 今日も支援センターに行きま…
- 人見知り
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3









夫が生後8ヶ月の息子と一緒に外出したがります😥 家族と一緒に出かけたい気持ちはすごくわかるし、私も出かけたい気持ちはあるのですが、混んでいるところ、混んでいる時間帯に息子を連れ出したくない‥と思ってしまう私は神経質過ぎでしょうか😅? 公園とか空いている時間帯の商…
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 4


皆様のお子さんはぱちぱちやバイバイをいつ頃するようになりましたか?? 息子は8ヶ月になりましたが、する気配が全くありません😅 ママリを見ていると、8ヶ月でもうぱちぱちやバイバイをしている子がいるみたいでびっくりです! 息子はぱちぱちバイバイをするどころか、人見知…
- 人見知り
- 運動
- 発達
- 息子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1