※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

義父母に会うと子どもが泣いてしまい、滞在時間が短くなってしまいます。普段から義父母の写真を見せることで改善できるでしょうか。

義父母の顔を見ると泣きます。
私は実家の仕事を手伝っているため、週5で子どもを連れて実家へ行きます。なので当然実父母には笑顔で過ごしています。

義実家へは主人と私が仕事が休みの日で尚且つ予定が詰まってない時にしか行けないので、前に連れてってから4週間とか空いちゃって。
人見知りがはじまったようで、義実家に行くだけでは大丈夫でしたが義父母が登場し顔を見て声をかけると大泣き。
結局一時間ぐらいしか滞在できない貴重な時間を最後までずっと泣いていました。

マジで申し訳ない、顔見て泣かれるってつらいですよね。
でも生活スタイル的に行く時間がもてない💦

義父母のでかい顔写真とか普段から見せておいたらマシになったりしないかな?💦笑

コメント

きなこ

2歳になるまで、周りが不憫になるほどに義父にだけ大泣きでした🤣🤣
2歳過ぎて急に大丈夫になりました!今はもうすぐ4歳になりますが、空白の2年間を埋めるように、義父はデレッデレに愛でてくれます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まめに会っていても大泣きだったんですか?😂

    • 6時間前
  • きなこ

    きなこ

    毎日とか毎週ではないですが月2くらいです!しかもなぜか義父だけ🤣
    あ、わたしは全然義父嫌いとかじゃないです!

    • 6時間前
ママリ

うち逆で実家は遠方で実母2回(産まれてすぐと1歳1ヶ月の頃)実父1回(1歳1か月の頃)しか会ってませんが一度もグズらずニコニコで過ごしてました!
義実家は同じ市内で頻繁に会ってますが、義母の抱っこ拒否るし、いまだに毎回最初の30分くらいは固まってますよ🤣
小さいうちは赤ちゃんはママと一心同体で、ママの気持ちが行動に出るって話聞いたことあって、それで言うと会ってる時に義母うぜーってモードの時とか全然あるので、わたしの気持ちのせいかな?って思ってます🤣笑
その証拠に会う回数圧倒的に少ないのに実両親の前ではニッコニコだったので🤣笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は決してうぜーとか思ってはいないはずなのですが😂おれ、おかしいな😂

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    すごいですね、立派です👏笑
    義父母さんにも懐くといいですね🥹♡

    • 5時間前