「人見知り」に関する質問 (18ページ目)


今月2歳になります。 1歳11ヶ月でようやく親だけが分かる2語文を話すようになりましたが、まだまだ部分語(バス→バ!、魚→か!)が多く動詞?がほぼ言えないので言葉が増えないです。 ママ、っこ(ママ、抱っこ) ママ、あっち もーもー、って(毛布、取って) ママ、て(ママ、開…
- 人見知り
- おもちゃ
- 保育園
- プラレール
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 0


支援センターは何歳頃が行くと良かったですか? 人見知り場所見知りが強く、頻繁に通っていても大泣きの時があります。年配保育士さんの声が聞こえるだけで泣き出したりで気まずい時があります。 でも1日中家だとあんまりかなぁと思い、、 ベビーカーもカートも拒否で、抱っこひ…
- 人見知り
- ベビーカー
- 抱っこひも
- 大泣き
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1




今生後4ヶ月の娘が3ヶ月ごろから人見知りが始まり、パパでもダメな時があり困っています💦 機嫌が良いときは、抱っこやミルク、お風呂入れるのとかも大丈夫なのですが眠たい時とか空腹の時は全然ダメでギャン泣きです。泣きすぎてミルク飲んでくれない時もあります。 1ヶ月後に地…
- 人見知り
- ミルク
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 結婚式
- はじめてのママリ🔰
- 4





毎週末に親に赤ちゃんを預けることについて 徒歩圏内に私の実家、車で30分程度の距離に義実家があります。 産後1ヶ月過ぎから、夫は毎週末赤ちゃんを双方の親に預けて2人で出かけたがります。 これまで最長6時間ほど預けたことがあります。 気分転換したいのは分かりますが、毎…
- 人見知り
- 気分転換
- 搾乳
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 9






10ヶ月の娘について。 心配なことがあります。 支援センターに、イベントがある部屋とおもちゃで遊ぶ部屋があります。イベントがある部屋を出て左に曲がり、少し進んでまた左に曲がったところがおもちゃの部屋です。 イベントが終わったらみんなが遊びの部屋に行くのですが、娘…
- 人見知り
- おもちゃ
- イベント
- 片付け
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1


年中の女の子。多動傾向アリでしょうか? ・スーパーなどに行って手を繋いだり、隣で歩いていられますがたまに興味のあるものがあると1人で走って行ってしまう事があります。 ・食事中によくトイレに行きます。(元々トイレが近い) 食事中に歩き回る等はしませんがお話好きでお…
- 人見知り
- おもちゃ
- 保育園
- 食事
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 5




1歳3ヶ月の男の子なのですが、気になる点がいくつかあります。 バイバイはあまりやらなくて、やったとしても普通のバイバイと逆手バイバイの間くらいの手のひらの位置でバイバイします。たまに逆手バイバイの時もあります。 名前を呼んでも反応が薄いと思います。 ショッピング…
- 人見知り
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 男の子
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月半の息子についてです。 現在の状況から自閉症・ADHDなどの発達障害でほぼ確定だと思っております。 月齢的に診断はもちろんつきませんが何かしらつくことは覚悟しており程度がどのくらいかなという感じかと。 精神面の成長が全く見られず。 今までずっともやもやして…
- 人見知り
- ミルク
- 夜泣き
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 13
