「人見知り」に関する質問 (50ページ目)
人見知りの次男が特に最近ひどくて、パパも受け付けなくなってしまいました… パパダメ期間どれくらい続きましたか? そして、1歳になってこんなにひどくなるもんでしょうか…
- 人見知り
- パパ
- 1歳
- 男
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後7ヶ月半、後追いがないです。ずり這いできます。 ママいなくなっても泣きません。 人見知りは若干出てきて看護師さんをじっと見て泣きましたが、支援センターで知らない人に見いめられても泣きません。 いつ頃から後追いしましたか?ママいないと泣きましたか?
- 人見知り
- 生後7ヶ月
- 後追い
- 支援センター
- 看護師
- はじめてのママリ
- 3
後追いは絶対あるのでしょうか? もうすぐ生後7ヶ月で完全なハイハイではないですが、好きなところに動けるようになりお座りもしたりといった感じです。 後追いもこれからあるのかなと思ってるのですが少し不安に思っているのが、私をママとして認識してるのかなと不安になりま…
- 人見知り
- 旦那
- 生後7ヶ月
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1
今月2歳になります。 1歳11ヶ月でようやく親だけが分かる2語文を話すようになりましたが、まだまだ部分語(バス→バ!、魚→か!)が多く動詞?がほぼ言えないので言葉が増えないです。 ママ、っこ(ママ、抱っこ) ママ、あっち もーもー、って(毛布、取って) ママ、て(ママ、開…
- 人見知り
- おもちゃ
- 保育園
- プラレール
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 0
支援センターは何歳頃が行くと良かったですか? 人見知り場所見知りが強く、頻繁に通っていても大泣きの時があります。年配保育士さんの声が聞こえるだけで泣き出したりで気まずい時があります。 でも1日中家だとあんまりかなぁと思い、、 ベビーカーもカートも拒否で、抱っこひ…
- 人見知り
- ベビーカー
- 抱っこひも
- 大泣き
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1
今生後4ヶ月の娘が3ヶ月ごろから人見知りが始まり、パパでもダメな時があり困っています💦 機嫌が良いときは、抱っこやミルク、お風呂入れるのとかも大丈夫なのですが眠たい時とか空腹の時は全然ダメでギャン泣きです。泣きすぎてミルク飲んでくれない時もあります。 1ヶ月後に地…
- 人見知り
- ミルク
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 結婚式
- はじめてのママリ🔰
- 4
毎週末に親に赤ちゃんを預けることについて 徒歩圏内に私の実家、車で30分程度の距離に義実家があります。 産後1ヶ月過ぎから、夫は毎週末赤ちゃんを双方の親に預けて2人で出かけたがります。 これまで最長6時間ほど預けたことがあります。 気分転換したいのは分かりますが、毎…
- 人見知り
- 気分転換
- 搾乳
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 9