2人目の子どもを2学年差か3学年差で迷っています。実家が遠く、来年職場復帰も控えている中、妊活を始めるタイミングに悩んでいます。
2人目、2学年差か3学年差か迷います。
狙って授かるものではないとは分かってますが…💦
娘は健康で夜泣きもなくよく食べてくれて人見知りもなくニコニコで今の所はおそらく育てやすいタイプだと思います。
夫婦共に2人目希望しているのですが、実家義実家共に遠方で頼れません。
来年4月には私の職場復帰もあります。
2学年差だともう妊活始める時期になってきました。
今から妊活してつわりの時期にまだ仕事始まってない方が良い気もしますし、もう少し娘の成長をじっくり楽しみたい気もします…。
悩みます😫💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
長女育てやすく次女がとっても手がかかる2学年差ですが大変です、、
2人目産まれる頃にはオムツはずれてたので0歳プラス上の子トイトレという大変さは味わってませんがそれも大変だと聞きます
はじめてのママリ🔰
うちも上の子が10ヶ月の頃は同じ感じで育てやすかったですが2歳から激変して超人見知り癇癪大魔王になりました😇
2学年差の2歳6ヶ月で下の子産まれましたが大変すぎてその頃の記憶ないです😂
3学年差だと入学卒業が被ったりで大変かもですが、小さいうちは年齢差はあればあるほど楽になると思います!
はじめてのママリ🔰
3学年差です!
入学卒業かぶるから大変とは聞きますが、我が家は良かったと思ってます!
おにく
我が家も3学年差です!
今年幼稚園入園と小学校入学が被り めちゃくちゃアタフタしましたが逆に1度で終わってラッキーでした✨
他の方のコメントにもあるように小さいうちは年齢差がある方が良いなあって思います!
はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございました!
まとめてのお返事ですみません💦
参考になりました😊
コメント