はじめてのママリ🔰
えーなんでですか〜💦暑いけど保育園に長時間の方が私は心が痛むので連れて行きます。
もちろん熱中症対策は万全にしてから⭕️
はじめてのママリ🔰
事前に何回か預かりして、慣れてから長時間預かりしてもらうのはどうですか?
ママリ
預ける方がかわいそうです。ましてや知らない人に。一緒に連れていってあげましょう。
親の意見間に受けたらだめですよ。親は行かないんですよね?
はじめてのママリ🔰
万博のチケットを誰かに譲って自分は諦めます😣
ri🤍🩵
ご両親が可哀想と言って預かるならまだしも預けれないのにその発言はないですよね、、😅
そう言われたらより一層罪悪感になりますし、長時間可哀想と思うのならば私なら連れていきます☺️
ママやん
ご両親は遠いということでしょうか?
せめて赤ちゃんを知っている親戚等なら安心できますね…
とはいえ、保育園に入園時、慣らし保育をせずに1日預けるお母さんもいる&相手はプロというところでは心配はないかもですが…
罪悪感抱くくらいなら私なら心から楽しめなさそうなので行かないかもです笑
ママリ
一時預かりの保育園って、突然初めての子を長時間預かってくれますか?
泣いてどうしようもなければ迎えの連絡が来たり、面倒見切れないなぁと判断されたらすぐに迎えに来てくださいと言われたりするので、けっこうリスキーだと思います。
何度か預かってもらっているなら双方が慣れて気が楽だとは思いますが、、、
保育園に通う子でも、慣らし保育がありますし、何かあれば仕事中でも迎えの連絡が来るぐらいなので、そもそも13時間も問題なく預かってもらえるものなのか、詳細は確認したほうが良いと思います。
退会ユーザー
元保育士ですが、急に長時間知らない人に預けられるのは子どもにとって負担が大きいと思います。そしてずっと泣いてる飲まない食べないだと保護者に連絡します。
なので、長時間知らない人に預けている保護者も子どものことや連絡が気になって万博楽しめないと思います。
暑さ対策を万全にして、こまめに休憩をとることを考えて連れて行った方が楽しかった思い出になると思います。
はじめてのママリ🔰
長時間すぎますね…💦
泣いて、飲めないとかだとすぐにお迎え要請の電話が来てしまうと思います。
万博は諦めるか、一緒に行くとしてもパビリオン1つみて雰囲気を味わってすぐ帰るのがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
万博…全然ベビーカーの子供連れ多いですよー
ベビーカー優先もあるのでスムーズに楽しめると思いますが🤔
急に長時間預けるのはストレスになってSIDSの可能性も高まるようです。
うちもこの前初めて3時間預けましたが、緊張?で預けておいた水、ミルクを一切飲まず、迎えに行く時に脱水状態に近い状態になってぐったりしてました💦
その夜、夜泣きがひどかったのでかなりのストレスだったんだと思います。
なのでおすすめしないです💦
3ママリ🔰
小さい頃から保育園組ですが。。。
皆さんがおっしゃるように、、少しリスクが大きいと思います。
普通になれてる保育園に通ってる子でもそんな長時間はまず預けないし、何かあったら職場から飛んで帰って来れる気ではいるので、万博内で呼び出された時、そこから保育園までは何分かかるか、、、も考えた上で、決断なさった方がいいような気がします。
私なら絶対連れて行きます♪
ちょっと短時間でパビリオン諦めなくっちゃいけなくっても、やっぱり子どもと一緒に思い出作り作りたいし、楽しみたい♡常の保育園もそうですが、、、長時間預けるには仕事でない限り罪悪感を感じますw
子どももペースで無理のない程度に♡
しょこら
私なら預けないで子供も一緒に連れて行きますかね…万博一歳未満の子連れてる人結構多かったですよ😳
心配して楽しめなさそうであれば
家族揃って行かれることをおすすめします😌
コメント