※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友ができなくて引きこもりになりそうです今まで、人見知りで人と話…

ママ友ができなくて引きこもりになりそうです
今まで、人見知りで人と話すのが苦手だから、ママ友は自然にできたらいいやってくらいでした。

数はかなり少ないけど、会ったら話す程度のママ友なら何人かできました。
今娘は小学1年生になり、4月からスポーツの習い事を始めました。

習い事のママたちとも自然にできればいいかなって思っていましたが、全くできません。
向こうから話しかけてくれたりしていましたが、話が広まらず…
5ヶ月経った今では私だけ独りぼっちです。

私からも話しかけなきゃと思い話しかけましたが、やっぱり話は広まらない?
それなのに周りはどんどん仲良しになっていて、下の名前で呼び合っていたり、プライベートでも遊びに行ったり、お仕事で行かれないからか習い事の送迎をママ友に頼んでいたり、
会えば楽しそうに永遠とおしゃべり。なにをそんなに話しているのでしょうか。

もう仲良しグループができていて私が入る隙がないくらい仲良しで。
私はこの仲良しグループに最近恐怖を感じちゃって引きこもりになりそうです。
何で私は馴染めないんだろう。

そんな私の娘もこの習い事はつまらないみたいで3月で辞める予定です。
辞めるまであと62回。数えちゃいました。
62回も私は頑張れるでしょうか。
雨降ったら中止だから降って欲しいです。
ストレスで吐きそうです。
こんな変な時間に起きてしまって、このことについて悩んで眠れなくなりました。
気持ちを楽にする方法教えてください。
助けてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに頑張ってまでママ友って必要ですかね?
別に近くに仲良しグループがあったとしても
「私は人と話すの苦手だし、一人時間最高〜」くらいの気持ちじゃダメですか?
仲良しグループはたまたま気が合う人同士が集まっただけです。それ以外の何でもないです🙆‍♀️
十人十色です。苦手ならそれで良くないですか?

頑張ってグループに馴染もうとしたところで、人と話すのが苦手なのであれば自分がしんどくないですか💦?
自分を押し殺さずに、正直に生きたほうが心が楽になりますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ママ友いなくても平気って開き直れば最強なのですが、なぜか開き直れません。
    どうしてなんでしょうか。
    疎外感や孤独を感じて自分の心を追い込んでしまっています。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありのままの自分を受け入れられてないからだと思います。
    疎外感というよりは、自分には出来ない羨ましさや嫉妬からきているのかなと💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんだと思います。
    苦しいです。
    受け入れられるように頑張ります。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間があれば安部雅道さんという方のインスタやYouTubeを覗いてみてください😌
    決して回し者ではないです。
    東洋医学の考え方みたいなのですが、私はこの方のリールを見てだいぶ考え方や捉え方が変わったので…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    参考になります。見て考え方を変えていきたいと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

雑談ってめっちゃ難しいんですよ。
最初は当たり障りのない話題から、相手とどんなところに共通点がありそうか探って話題も相手が興味ありそうなものに焦点をあてて考えてってしていかないと会話も全然弾みません。自己開示が苦手だったり、その場の空気が読めないと馴染めないです。
仲良しグループになるとそれはそれで面倒です。楽しそうに会話しているように見えて本当に楽しいと感じているかはわからないですよ。空気なんて読めないほうが楽です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私は「◯◯くん△△のスポーツ上手ですね。どこかでやっていたんですか?」←こんな話しか出来ていないんです。
    初対面だとそんな質問話で話せるのですが、あまり話が広まらず話が止まってしまいます。
    この5ヶ月。共通点を見つけることができませんでした。
    最近はまた広まらなかったらどうしようという不安で、口元が震えたり言葉がつっかえたりと、余計に話すのが苦手になりました。
    もう逃げ出したいです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逃げ出してください
    苦手なことはしなくていいです
    得意な人がやればいいだけです

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    逃げる勇気も持てるよう頑張ります。

    • 3時間前
mari

ママ友ってカテゴライズしなくても気が合う人とは仲良くなると思うので、仲良くなれなかったのならご縁がなかったのかなと思います🙆‍♀️

会ったら話す程度の人が、話してたら楽しくてそのうちお茶したりランチしたり…さらに行けば飲みに行ったりすることもあると思います。
仲良くなるスピードって人それぞれじゃないですか?☺️

もし どうしても仲良くなりたい!頑張ってみたい!って感じだとしたら、もらった質問に対して2つ答えて1つ質問で返すと会話は一生続けらるのでおすすめです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    他の習い事では話せるママ友はいるんです。この習い事だけなぜか馴染めず一人ぼっちになってしまいました。
    「2つ答えて1つ質問で返す」どこでも使えそうですね。参考になります。やってみます。

    • 3時間前