
園のママ友の集まりに行きました。あまりランチとか飲み会とか、集団が…
園のママ友の集まりに行きました。あまりランチとか飲み会とか、集団が得意じゃないけど、適度な付き合いも必要と思って顔を出しました。
結構な人数が次のお店に行く中、1次会で帰ったのが私ともう一人のママさん。
駅までの道が一緒だったので少しお話したのですが、空気感というか波長というか、話しやすいし同じ雰囲気を感じて。
私は大人数だと何話していいか分からなかったり、端っこにいて頷いてるタイプです。
一対一とか数人でなら話せます。
その方も端っこにいて物静かなタイプです。
あまり自分からお話したりはしないです。
なんだか仲良くなれそうな気がして、今度はその人と2人でゆっくり話してみたいとおもったんですが、
なにせ人見知りだしチキンなので声かけていいのかわかりません!嫌がられたら…とか、実は一対一とかじゃなく、集団の集まりの方が好き…とかだったらどうしよう、なんて考えてしまって。
皆さんなら同じシチュエーションならお誘いしてみますか?LINEは知っています。
コミュ障すぎてどうお声がけすればいいのかわかりません😭
もう少し園での立ち話などで相手を知ってからのほうが良いですかね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
誘ってみて反応が嫌そうなら誘わずに引きますね!
その中では集団が苦手っていうのが同じタイプなだけで気が合うとは限らないのでもう少ししゃべるようになってからの方がいいとは思います!
集団が嫌というよりママ友はいらないってタイプの人もいると思うので🤔

はじめてのママリ🔰
駅までの道のりで少しお話できたのであれば誘ってみてもいいんじゃないですか?😊
もう思っていることそのまま伝えてみたらいいと思います!
この前の集まりの帰りにお話した時にもっとお話してみたいなーと思って…的な?
私なら誘ってもらえたら嬉しいです!

すいか
ライン知ってるなら、とりあえず「こないだはお疲れ様ですー」みたいな感じでラインしてみたらどうですかね😊
私けっこう誰とでも喋りますが、波長が合う!と思う人はごくわずかです。なので、合う人って貴重ですよね🥰

ママリ
私だったらもう少しお話ししてどんなタイプか相手を知ってからにします!
立ち話の流れで「ここ一緒に行ってみません?😁」ってなることもあります!🙌
コメント