「人見知り」に関する質問 (19ページ目)
2歳半 人見知り? 知らない人との関わりについて 2歳半の男の子ですが、知らない人や知らない子ども、赤ちゃんなどに人見知りなのか、、顔を隠したりフリーズして、あー!と叫んだり、怒ったりします。できるときは「やーただ!」と口で表現をしますが、あまりに嫌がるので発…
- 人見知り
- 保育園
- 赤ちゃん
- 2歳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
ヤマハ音楽教室2歳児のぷっぷるに通ってる方に質問です。 息子は人見知り&知らない場所ではずっと抱っこなのですが、そんな感じでも大丈夫でしょうか? 2歳のクラスでも発表会などありますか?
- 人見知り
- 2歳児
- 夫
- 息子
- ヤマハ音楽教室
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後8ヶ月、人より物なのが気になります。 低月齢から目が合いにくく、今も目というよりは口元を見ていることの方が多いです。遠くからだと合います。 つかまり立ちが始まり、人にもよじ登りますが目を合わせないので単なる踏み台のように思っていそうです。 抱っこは好きですが…
- 人見知り
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2
お礼言わない、自分から挨拶できない大人ってどういうお育ちしてるんですか😓? 義弟嫁がそうです、感じは悪くないんですけど いつも義弟の後ろにいて自称人見知りらしいんですけど、仕事はディズニーのキャストしてたし不動産の営業してたし、嫌な事は嫌ってはっきり言うし… …
- 人見知り
- 旦那
- 高齢出産
- お返し
- 結婚式
- はじめてのママリ🔰
- 8
9ヶ月の娘の精神発達について不安があります。 運動発達は9ヶ月現在ずり這い、短距離ならハイハイ、1人座り、膝立ちができる状態です。 気になること ①抱っこでしがみつかない 縦抱きの際、手は上げるようにしたりブランとしたり、こちらにもたれかかってもくれないので抱きづ…
- 人見知り
- ミルク
- 夜泣き
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 3
生後5ヶ月・6カ月 人見知り 生後5・6カ月の赤ちゃんを育てておられる方に質問です。人見知りはありますか? またママじゃないと駄目と感じることはありますか? うちはまだ旦那に預けて外出も全然平気なので気になって質問してみました💦
- 人見知り
- 旦那
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 7
実母の発言にモヤモヤします。 現在娘は2歳、お腹の子はもうすぐ安定期に入ります。 母には悪阻がつらい時には家へ来て娘の相手をしてもらったり、食事を作ってもらったりしており感謝しています。 先日もうすぐ安定期に入る連絡をすると「まだ悪阻なの?家事ができないくらい辛…
- 人見知り
- 安定期
- 保育園
- 病院
- 妊娠初期
- はじめてのママリ🔰
- 1
ママ友についてです。 生後4ヶ月あたりからママ友ができて、よく誘ってもらって遊んでいました。私自身は人見知りない方だし、ワンオペだったので、ママ友と過ごす時間はとても楽しかったのですが… 私の子どもは人見知りが激しく、ママ友と一緒にいる時は基本機嫌が悪いです。…
- 人見知り
- ママ友
- 生後4ヶ月
- 育児
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 5
ベビーシッターを利用したことのある方にお聞きしたいです! 来週どうしても外せない仕事が入ってしまい夜寝かしつけにベビーシッターさんを使おうと思っています、 ですが今までベビーシッターを利用したことがなく、 保育園には通っているので人見知りはあまりしないのですが…
- 人見知り
- 保育園
- 寝かしつけ
- ベビーシッター
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1