※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもができていないことについて不安を感じています。人見知りや後追い、掴み食べなどができていないことは、発達に問題があるのか心配です。これは一般的にどうなのでしょうか。

9ヶ月でできてないことなんですが、
これは結構マズいんでしょうか...😭

・人見知りしない
・後追いしない
・掴み食べしない
・ストロー飲みしない
・どうぞしない
・バイバイやいただきます、パチパチをしない

9ヶ月ではもうできてるのかな?というイメージなんですがこんなにもできてないと発達障害など疑ってしまいます😭

コメント

もくもく

うちも全然人見知りしない子で、バイバイやパチパチなどの模倣は11ヶ月でしたよ!
手が汚れるのが嫌だったのか手づかみ食べもあまりしませんでした。
逆にスプーンやフォークを使うようになってから掴んだりするようになりました
ストロー飲み出来なくてもコップ飲みができれば良いかと!
全然気にしなくて大丈夫だと思います!

年子ママ

うちの子も9ヶ月ですが、
つかみ食べどころか離乳食も食べてくれません!😖
今もずっとミルクメインです👍🏻

どうぞや、ばいばい、いただきますとかも全然しないです!

できることと言えば、ずり這い、後追い、煎餅のつかみ食べ、ストローはできるけど飲み物は飲みません笑笑

成長がゆっくりなのかなと思ってます!!