1歳半の子のヘアカット、自分でやりますか?キッズカットに連れて行きま…
1歳半の子のヘアカット、自分でやりますか?キッズカットに連れて行きますか?
そろそろ髪の毛を切りたいのですが、私だとかなり不器用なので失敗しそうですし、
キッズカットだとおそらく人見知りでギャン泣きだと思います。
近くの子ども美容院みたいなところは何箇所か見てみましたが、泣いても大丈夫!家族貸切!みたいな配慮が行き届いてるところなので常に満員で予約いっぱい、(キャンセル待ちしか取れない状態)
色々調べても泣いたり動く子は歓迎されないと聞いたので、連れて行けず、、
みなさんどうしてますか?
やっぱり失敗覚悟で自分で切るべきでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 1歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
一歳から美容院デビューしてます!
前髪すら不器用すぎてまっすぐきれないので3ヶ月に一回ワンコインで切ってもらってます。
お母さんの膝の上に座って切ってもらえたので、タブレットなどでアンパンマン見ながらすぐ終わった印象です!
みみ
切っていくと慣れますよ!
上の子去年まで私がしてました。
下の子もみんなわたしが家でしてます。
はじめてのママリ🔰
1歳半でサロンデビューしましたが、逆に何がなんだかわからないうちに終わってた感じで、ずっとおとなしかったです😂
その後何度か通ううちに「くすぐったい」とか「こわい」とかいろいろごねるようになりましたが、お店のタブレットでパウパトロール見せてくれたりしながら毎回なんとか形にしてくださってました😅😅
本当はうなじやもみ上げ回りをシェービングするところまで料金に入ってたんですが、すごくくすぐったがって危ないのでもうこちらから言って無しにしてもらったりはしてました。
一度、わたしが入院してたときに義母が切ってくれたことがあったのですが、もうめちゃくちゃだったので(切ってもらったことは感謝してるんですが)退院後すぐにサロンに連れて行きました😅
義母も決して不器用ではないと思うのですが、やはりセルフカットは難易度高いです。
はじめてのママリ🔰
うちは多動もあり、人見知りでギャン泣きの可能性もありということで失敗を覚悟に半年前に初めて自分でカットしました💇
私がしてもギャン泣きで暴れ回りすごい大変でした💦
仕上がりは1回目は自分でも上出来って感じだったのですが、また伸びてきたので先週2回目カットしたのですが、以前よりも自我が出てきたためさらにパワーアップして暴れ回り、ガタガタの不恰好な仕上がりになってしまいました😅
ハサミが危ないのでSNSで見かけたダイヤルヘアカッターを購入して使ってみたのですが、かなり使いづらく髪が引っ張られるのが嫌なのかハサミで切るよりも時間がかかったので私だったら1度失敗を覚悟に自分で切ってみて気に入らなければ美容室を予約して微調整してもらいます🥺
コメント